こんにちは!
りょうさんです^0^/
風海王ことトリトンは、攻めでも防衛でもかなり強いですよね
アリーナ金星ランクでも、トリトンを防衛においている方を結構見ます。
今回は、そんなトリトンを考察してみます♪
防衛に置くなら、どうゆうパーティー構成が良いのでしょう?
風海王(トリトン)

覚醒で効果的中25%増加
リーダースキル「味方モンスターの防御力33%増加」
スキル1「攻撃と同時に、自分にかかっている弱化効果1つを押し付ける」
スキル2「相手全員を攻撃し、1ターンの間沈黙状態にする。沈黙状態では、パッシブを除く再使用時間のあるスキルを使用出来ない」(再使用時間5ターン)
スキル3「相手全員を攻撃し、攻撃ゲージを25%減少させ、全ての強化効果を解除する」(再使用時間6ターン)
トリトンは、2つの全体攻撃を持っていて
中でもスキル3の全体剥がし+ゲージダウンというスキルがめちゃんこ強い。
スキル1は海王特有の自分のデバフを1つ与える
スキル2は全体攻撃+1ターン沈黙
というスキル構成から見ても、1体で色々な役割があるので
アリーナはもちろん、ギルバトでも使いやすいです。
風純5では最強と言われている剥がしモンスター「ティアナ」が居ますが
使い方によっては、ティアナよりトリトンの方が使える場面もあるので
どちらも最強クラスのモンスターです。
まぁティアナは抵抗無しに確定で剥がすので、そこを比べると劣ってしまいますが
長期戦で考えると、ティアナよりトリトンのが使いやすいかもしれません
トリトン攻めパ
こちらは、とらあさんのギルバトでトリトンを使っている動画
6分12秒から
12分19秒から
16分00秒から
それぞれでトリトンの戦いが見れます。
ルーンは絶望+反撃で攻撃速度238の耐久寄りステータス
見た感じ、良い感じの死闘を繰り広げて居ますねw
トリトンの攻めパでよくあるのは、セアラ+トリトン+何かとか
アリーナだと、プサマテ+トリトン+アタッカーとかとか。
てか、トリトンを使ってる人は、基本的に他に強いのを持ってるってイメージがありますw
トリトン単体でやれることって結構多いので
パーティー構成は、色々なパターンを組めそうですよね
トリトンを防衛に置くには?
防衛の考え方って、あまり気にした事なかったんですけど
少し調べて見ると、耐久パと速度パというのがあるみたいですね。
トリトンを防衛に置く場合は、どちらかと言うと速度パにあたるのかな?
なので、トリトンのルーンを迅速型にして、とりあえず攻撃速度で上を取る形にしたい
リーダーは速度リーダーを使いたいので、一番良いのがプサマテですよね
リダプサマテ、トリトン、これを置くだけで
剥がし+延長で敵の動きを止められちゃいます。
あとは必要なアタッカーを組み込んで、トリトン防衛パは完成
ま、こんな最強2体持ってれば、誰でも強いですよねーww
結局のところ、手持ちが揃ってるか揃ってないかで
それぞれのモンスターが光るかどうか決まってくるので、自分で考えるしかないんですよねw
勉強あるのみ!
トリトンを使ってる人はやっぱり速い!

こんなパーティーに攻めにいってみました
僕のティアナは速度246なので、大丈夫かな?っと思ったんですが
おもいっきり速度で負けましたっw
この人はたぶん迅速型の速いトリトンなんでしょう
金星ランクだと、やはり速度250くらいは当たり前ですね

次はこんなパーティー

速度では勝利しましたが、そこそこ速度は速めのようですね
たぶん+100くらい?戦ってみると、絶望型でした。
スキル2、3共にスタンも狙ってくるので、長期戦になるとかなり厄介。

なんとか勝利出来ましたが
基本トリトンを入れてる人はセアラを入れてるイメージなので
このセットがあると、攻めたくないですっw
デコイとして「リナ」が居れば楽なんでしょうけどw
トリトンのおすすめルーンは?
トリトンは、最初に先手を取って全体解除+ゲージ下げを行う使い方が
一番似合ってる使い方だと思います。
なので「迅速+意思」などが良さそうに思います
ゲージアップモンスターと組んで「絶望+反撃or果報」で
剥がしながらスタンを狙っていくのも、全然あり。
全体攻撃が2つあるので、絶望での恩地は大きいですしね。
まとめ
トリトンは全体剥がしモンスターとしてとても強いですが
全体剥がしを入れられる前提でパーティーを組むと
ひどい目にあう可能性もあります。w
全体剥がしを入れられなかった時のために、何か対策を考える必要がありますね。
トリトン自体は色々こなせるモンスターなので
パーティー構成は色々ありそうです。
自分の手持ちと相談して、強いパーティーを組んでいきましょう♪
他の海王の考察はこちら↓
コメントを残す