こんにちは!
りょうさんです^0^/
この記事は初心者実践記を進めながら書いてる記事で
↑現在はここらへんの進み具合。
そして今回はノーマルタワーのユリアン70階をクリア出来たので
そのパーティーをご紹介します♪
このタワーは2017年12月15日から2018年1月15日までのものです。
まず今回のボスは「光ヴァンパイア(ユリアン)」というモンスターですが

その周りには「光アークエンジェル(アルタミエル)」が2体居ます。

ユリアンのパッシブの効果は
「倒されるダメージを受けた時、味方モンスターから体力を10%ずつ持ってくる。体力が30%以下の味方からは受け取れない」
というもので、
アルタミエルのパッシブの効果は
「自分や味方がクリティカルを受けると、すぐさま反撃+15%ゲージ上昇。最大5回までパッシブ発動のたびに防御力20%上昇」
というものになっています。
さらに、アルタミエルが回復するので
結構倒しにくいパーティー構成になってるんですが
きちんとデバフを入れておけば、ノーマルは比較的簡単です。
では攻略していきます!
今回使ったパーティーはこれ

リーダーラピス、ベラデオン、アデラ、シェノン、バナード
メンバー詳細は

ラピス絶望+刃

ベラデオン迅速+集中

アデラ暴走+刃

シェノン絶望

バナード迅速+元気
ステージ1

ブリアン×2、アドルフ×2、フェドラ
ここは、まずフェドラから倒しましょう。
フェドラは免疫+我慢を付けて来るので、敵をスタンさせられなくなったり
我慢で倒せなくなったりするので、フェドラを優先的に倒すor足止めする。
ブリアンは蘇生してきますが、蘇生する事で全体的に体力が低くなりますし
全体的に耐久は高くないので、倒しやすくなります。
気をつけたい事としては、アドルフのスキル3。
定数ダメージで約「9000」近く奪われるので
耐久の低いモンスターに2回続けてやられると倒れる可能性もあります。
ラピスのスキル1,3でゲージ下げなどを入れておきたいですね。
ステージ2

コンラッド×2、ディアス×2
ここでは、ディアスがベラデオンに盾割り+攻撃デバフを付けてきますが
シェノンのバフ貼りをしておけば、なんら問題ないでしょう。
ディアスはパッシブでクリティカルが出にくかったりするので
コンラッドから先に倒すのが楽かもしれません。
ボスステージ

ユリアン、アルタミエル×2
ボス階に来たら、まずバナードでユリアンに攻撃デバフ+盾割りを付けます。
クリティカルが出るとアルタミエルの反撃があり
何度も食らうと結構なダメージになるので
アルタミエルの火力をおさえるために、ベラデオンはアルタミエルに盾割り。
ここで、最初に攻めるのはユリアン

理由は、ユリアンの耐久がかなりもろいからです。
アデラの高火力で一発入れておけば、アルタミエルがユリアンを回復します
先に2度ユリアンを回復させれば、アルタミエルの回復のCTがあるので
その間にラピスで全体的にダメージを削っておいて
片方ずつ、アルタミエルを倒して行きましょう。

アデラは最初にユリアンを攻撃するのが主な役目なので
すぐ倒れてしまいますが、アルタミエルを1体倒す事が出来れば、お仕事完了です。
この時に、ユリアンの体力がアルタミエルより低く出来ていると
ここでまたユリアンを回復してくれるので、もう1体のアルタミエルを倒しやすくなります

アルタミエルを2体倒す事が出来れば
あとは余裕ですね。

本来なら、回復阻害を付けて倒すのが楽ですが
現状進めている状況の中で、回復阻害を持ったモンスターを育ててないので
こうゆうパーティーで挑みました。
シェノンとラピスで上手いことスタンを取れないと
たまに負けちゃいそうになることもあるので
スタン取れる事を願いましょう(笑
コメントを残す