こんにちは!
りょうさんです^0^/
昨日からだいぶ熱は下がったんですが
立ち上がるとガンガン頭が痛い。
皆さんも、この時期はカラダに気をつけてください。
そんなわけで、今日も不思議ガチャ!
ポチっと
火狩人(アカイシ)
覚醒後40レベルのステータス
体力 | 8565 |
攻撃力 | 725 |
防御力 | 516 |
攻撃速度 | 100 |
クリ率 | 15% |
クリダメ | 50% |
効果抵抗 | 15% |
効果的中 | 0% |
狩人といえば、全体的に使いにくそうなモンスターが揃ってるけど…
どうなんじゃろうか…
火アカイシの特徴としては、パッシブで毎ターン防御無視攻撃が出来る可能性がある
ってところでしょうか。
パッシブの効果は
「15%の確率で敵の防御を無視する。この効果が発動しなかった場合、次のターンは発動確率が5%ずつ上昇していき、発動時に確率が初期化される」
というものです。
毎ターン防御無視の可能性をもちつつ
発動しなかったら毎ターン5%ずつ発動率が上昇していくんですが
元々の確率が15%なので、かなり運に左右されるモンスターですね。
単体防御無視モンスターの特徴や使い方としては
- 防御力の高いモンスターでも、火力バフを付けるだけでワンパン出来る
- 先手で1体を確実に落とす
- 後攻めで1体を確実に落とす
などが求められる中で
アカイシは初手で15%を引けなかったら
火力バフだけじゃワンパン出来ないんですよね~。
全く確実性が無いので、対人などではかなり使いにくい。
スキル倍率を見てみると
スキル1は攻撃力370%
スキル2は攻撃力550%
となっているので、悪くはないのかな?と思いますが…。
スキル説明を見てみると
スキル1は与えたダメの10%破壊+ミス発生確率30%減少
スキル2は2ターン封印(CT3ターン、スキルマ2ターン)
という感じ。
もしアカイシを対人で使いたい場合は
攻撃力、クリ率、クリダメ、体力、防御力、速度
を確保して、耐久しつつ防御無視でダメージを与えて
スキル1の破壊、スキル2の封印を使いながら地道に削っていく
長期戦型防御無視モンスターになりますね。
ルーンとしては
暴走+αで攻撃力を最大限まで高めて
防御無視と暴走のダブル運賭け勝負で挑むか
吸血+破壊で全てのステをそこそこ高めて
たまに防御無視を入れつつ地道に破壊で削って行く長期戦スタイルで挑むか
どっちかかな~。
まぁ、アカイシに良い吸血ルンを入れるくらいなら
断然他のモンスターに入れた方が活躍してくれると思うので
アカイシを育てる必要性などは感じられませんね(笑
スキル構成的には面白そうなモンスターなので
強い人が本気を出せば、攻めでは割と使えそうな感じがしますが
良いルーン組めない人はまず活躍出来ないでしょうw
ってことで、エサですね^0^/笑
コメントを残す