こんにちは!
りょうさんです^0^/
昨日純5を引き当ててウハウハ状態の僕ですが
今日も不思議ガチャを引いていきます。
と言っても、お祭りで全消費してしまって
カイロス周回も少ないので
まだ不思議を1枚も手にしておりませんw
てことで今日はギルポで特殊召喚石を貰って
1回だけ特殊召喚してみようと思います。
まだギリギリルシェン週なので
バチればルシェンの可能性は高いですぞ!
それ!!
火フランケン(ブルドーザー)
体力 | 10050 |
攻撃力 | 527 |
防御力 | 615 |
攻撃速度 | 98 |
クリ率 | 30% |
クリダメ | 50% |
効果抵抗 | 15% |
効果的中 | 0% |
はい!でましたブルドーザー!
純3の中でもかなり使えるモンスターですね。
基本的な使い道としては、ギルバトでの攻めが一般的ですが
占領戦などでは純4以下防衛で出てたりもしますね。
とりまスキル内容を見ていくと
スキル1が2連撃の、スキルマでそれぞれ45%スタン。デバフのない敵には3連撃で自分の防御比例ダメ
スキル2が敵全員に攻撃してゲージ30%下げで、自分の防御比例ダメ
スキル3が2連撃の防御無視攻撃後、1ターンスタンする。自分の防御比例ダメ
という感じ。
全て自分の防御比例によるダメ上昇があるので
とことん防御力を上げて
とことんクリダメを上げると、絶大な火力を出してくれます。
スキル3は防御無視攻撃なので
防御力によってダメが上がったりするモンスターは
体力をあげずに防御力に振ってあるのがほとんどなのでワンパンしやすい。
スキル3の火力に関しては↓
きちんと防御力&クリダメを厳選出来れば
風パンダを筆頭に、防御系モンスターをワンパンできたりします。
覚醒でクリ率が上がるってところも良いですよね。
でも、上級者になると
防御をあげつつ体力を35000~40000↑にしてきたり
保護とかシールドでワンパンを防いできたり
色々対策してあるところがほとんどなので
こっちも戦い方を工夫したり、最大限火力をあげたりしないといけません。
ルーンとしては
スキル3使用後自分がスタンしないように意思は必須で
クリダメを大量に上げてダメを増やす激怒が人気ですね。
強い人は大体激怒+意思というが鉄板でしょう。
2番6番防御力%、4番クリダメ%で防御クリダメ型に。
クリダメと防御力を上げられるのであればなんでもいいので
守護守護意思とかでも良いですね。
ブルドーザーの使い方としては
オリヴィアをリーダーにしたり
イムセティと組んだりして
防御力をあげて火力を高めるのが一般的。
攻める敵によっても色々変わって来ますが
基本は防御バフを貼れるモンスターとか
免疫を貼れるモンスターと組んで戦えるのがベスト。
オリヴィアなら、ブルドーザーの防御バフを切らさず使えたりしますし
仮にスキル3使用後スタンしてもデバフ解除で行動できたりもするので
オリヴィアとの相性は最高ですね。
りょうさん的星6段階評価を付けるなら
★★★★★☆
星5.5をあげたい!
純3という手軽さと、ギルバト攻めでの使いやすさはあっぱれ!
ギルバト用に1体は作っておきたいモンスターですね。
コメントを残す