こんにちは!
りょうさんです^0^/
光ドラゴンことゼラス
あまりの不遇さに、モンスター討論は非難のあらしですが
実際どれくらいなのでしょう?
少し調べてみました。
光ドラゴン(ゼラス)

覚醒で効果抵抗25%増加
リーダースキル「味方モンスターのクリティカル発生率24%増加」
スキル1「敵を攻撃する」
スキル2「味方全員の弱化効果を2つずつ解除し、体力を15%ずつ回復する」(スキル再使用時間4ターン)
スキル3「現在体力の半分を消費し、消費した体力に比例するダメージを相手全員に与える」(スキル再使用時間6ターン)
ゼラスの最大の特徴は、基礎体力の多さで
「15315」という体力は、サマナでナンバーワンとなっています。
そしてスキル3は、体力を消費した分ダメージを稼げるので
ステータスとスキル性能は合致していますね。
スキル1は何も無し
スキル2は味方のデバフ2つ解除+15%回復
となっていて、覚醒では効果抵抗が上がります。
抵抗が上がるモンスターとしては
デバフ解除役に適していますが、ゼラスはきちんとデバフ解除があるので
回復役としても使えそうです。
ゼラスの使い道や使い方は?
ゼラスの使い道としては「アリーナ」で使えそうですね。
使い方としては、基礎体力の多さを活かして
体力をガッツリ伸ばしつつ、クリダメを伸ばして火力要員として使うか
体力をガッツリ伸ばしつつ、速度、抵抗を上げて
回復要員+サポートアタッカーとして使うか、のどちらかでしょうか。
ゼラスの良いところは
攻撃バフを入れなくても、敵に盾割りさえ入れておけば
大ダメージを狙えるところにあります。
悪いところは
「現在体力の半分を消費」ということなので
体力を減らされているとダメージが減りますし
使用後は半分の体力になってしまうので、下手すると自滅行為にもなりかねません。
ゼラスを使うのは、色々むずかしそうですね。
ゼラスって弱いの?
こちらはShreddedPuzzleさんの動画。
6分2秒、7分17秒、10分03秒
それぞれでギルバト
12分47秒~アリーナ
ルーンは吸血+刃で
体力が約4万、クリダメ154%となっています。
敵の防御力にもよりますが、動画内では
敵に盾割りありでスキル3が
「25000~30000」のダメージをたたき出しています。
スキル3使用後は体力が半分になりますが
吸血で組む事によって、全快の状態を維持出来ます。
戦いを見て思った事は
長期戦がかなり苦手、ということかな。w
体力が多いので、耐久があって悪くない感じがしますが
体力が減った状態ではダメージを稼げない。
吸血で組んで最初に体力回復出来るのはいいですが
スキル1だとダメージが出せずに回復出来ませんし
スキル3はスキルマでCT5ターンなので
なかなか万全の状態で2回目の発動がしづらい。
ただ、火力はすごくて
盾割りさえ入っていれば、ものすごいダメージを稼いでくれます。
けど、活躍出来るのはアリーナのみかなって感じ?
ギルバトだと体力マンをワンパンするのはむずかしそうだし。
強いのか弱いのか、どっちなのって言われると
「使える幅は狭そうだけど強い」って感じかな。
ゼラスのおすすめルーンは?
おすすめは「激怒+α」の体力クリダメ型かな。
動画のように「吸血+α」というのも良いけど
個人的には初手でワンパンを狙って行きたい。
ゼラスは基礎速度も遅いし
基本的には後攻めが良さそうなので「意志」が必須かもしれません。
まとめ
ゼラスは使い方がものすごいむずかしいモンスターで
ドラゴン系の中ではハズレ枠です。
ダメージ自体は稼げますが、デバフなどの効果も無く
体力回復も少量なので、かなり使いづらい。
希少性を考えると価値は高いですが、実用性は…うーん…w
他のドラゴンの考察はこちら↓
コメントを残す