こんにちは!
りょうさんです^0^/
火守護羅刹ことファーは、純4の中ではトップクラスの実力の持ち主です
そのスキルの強さから、様々なところで使う事が出来ますし
ファーが居ると居ないとでは、かなり差が出てきます。
そんなファーの使い方や強さなどを、ご紹介していきます!
火守護羅刹(ファー)
覚醒で的中25%増加
リーダースキル「味方モンスター全員のクリティカル発生率を19%増加」
パッシブスキル「攻撃時、敵の攻撃ゲージを25%減少させ、20%の確率で連続攻撃を与える」
スキル1「敵を攻撃して50%の確率で2ターンの間攻撃速度を落とす。攻撃速度比例で威力が増加」
スキル2「敵を攻撃して3ターンの間持続ダメージを与える。自分の攻撃速度比例で威力が増加」
覚醒後40LVのステータス
体力 | 9720 |
攻撃力 | 758 |
防御力 | 571 |
攻撃速度 | 104 |
クリ率 | 15% |
クリダメ | 50% |
効果抵抗 | 15% |
効果的中 | 25% |
ファーの特徴は、毎ターン敵1体のゲージを下げれるというもの
パッシブスキルがかなり優秀で、追加攻撃+それぞれがゲージ下げに成功すると
最大50%のゲージを下げてくれます
さらに、スキル1は速度デバフをいれてくれるので
ゲージ下げ+速度デバフで敵の行動をかなり制限してくれます
スキル2は3ターンの持続ですが
追加攻撃で2つの持続を与える事も可能なので、ハードタワー持続要因としても
かなり活躍してくれます
そしてこのパッシブは、効果的中さえ高ければ、敵が水属性でも効果を発揮してくれるのです。
巨人10階でも使えるという理由はそこにあたります
何処で使うにしても、効果的中はそこそこほしいところではありますが
個人的には、あまり的中を意識しなくてもいいかなぁと思ってます
覚醒で25%は上がってくれるので、的中よりも
まずはステを確保する事を目指したほうがいいかな、と。
ファーの使い道
ファーの使い道は主に、タワーボス階、タワー道中、レイドで使う事が多い
特にタワー攻略では、ファーを使っての攻略が多いので
かなり重宝されるモンスターとなっています
ほかにも、ドラゴン10階や巨人10階にも使えたりしますね
それぞれの使い方や火力を見ていきましょう
ファーはタワーで使える
まず、ファーはタワーでとても使えます
特に100階のボスでは、リリス階、アスタロス階ともに使えるモンスターとなっています
基礎ステ自体も高く、火力面や耐久面もバッチリ
速度比例で火力が上がるので、速度をガッツリあげておきたいです
道中や他のボスも、ファーを使って攻略するとかなり楽
僕の使い方は、ファーとローレンのダブルゲージ下げです
他に盾割りモンスターを入れなくても、ローレンで盾割り出来るので
ゲージ下げ+火力を出す事が出来て、かなり強い組み合わせです
僕のファーのステですが、このステで
スキル2は
施設クリダメ25%、攻撃10%
盾割り+攻撃バフありで
ノーマルアスタロスに約17000ダメを与えてくれています
さらに、ここに追加攻撃が出れば、17000×2+50%のゲージ下げ
という驚異的な強さをみせつけてくれます。
タワーでのおすすめルーンは、「迅速+刃」など
もちろん暴走で組んで使うのも強いですが、迅速でステを確保して
大量に速度を上げる方が安定します。
ちなみにローレンはこちら↓
レイドで使う場合のステは?
レイドで使う場合は、耐久を上げる事が大事
僕は4階しか行けませんが、上の画像のステで
後衛でいつもファーを使っています
このメンバーだとシールドなどが無いので
ダメージはファー自身の耐久力で耐えなければなりません
ほかのメンバーにもよりますが、たまに事故ります。
体力2万
防御力800ちょっと
現時点でこのステで事故ってしまうのは、たぶん他のモンスターが弱いだけですw
5階で使うとなると、もっと耐久が欲しい気はしますね。
ちなみに、バフデバフ烙印ありでスキル2を撃つと
約15000ダメ入ります。
×2だと3万もいきますね
さらに攻撃ゲージを下げてくれるので、敵の攻撃回数も減り
安定周回に繋がってきます。
レイドにも必須モンスターですね。
レイドでのおすすめルーンは、「迅速+α」
正直ルーンはなんでもいいので、なるべく耐久を上げていきたいです
火力アップも必要ですが、倒れてしまっては意味がないので
全体的にステを上げていきましょう
まとめ
ファーはタワーやレイドで大活躍します
もし手に入れたらすぐさま育ててあげたいですね!
効果的中は個人的にそこまで意識しなくてもいいかとは思います
タワーで使うなら、とにかく速度が大事!
レイドで使うなら、全体的にステが大事!
ファーを手に入れてから、僕も愛用者となりましたが
修正で弱くなることはなく、逆に少しずつ強化されてきたので
ファーのクオリティがさがる事はなさそう^^
これからも使っていきたいモンスターですね♪
コメントを残す