こんにちは!
りょうさんです^0^/
2017年12月15日のお昼12時から12月17日の24時まで
火リビングアーマーの秘密ダンジョンがオープンします!
そんな火リビングアーマーの使い道やおすすめルーンなどをご紹介します。
火リビングアーマー(アイアン)
覚醒で効果的中25%増加
リーダースキル無し
パッシブスキル「バトル開始時、防御力に比例して最大体力が増加」
スキル1「対象を攻撃し、15%の確率で1ターンスタンさせる。対象が防御弱化状態の時、さらに2ターンの間攻撃速度を下げる。自分の防御力によってダメージ上昇」
スキル2「敵を攻撃し、75%の確率で2ターンの間防御力を弱らせる。防御力によって威力が増す」(スキル再使用時間4ターン)
覚醒後40LVのステータス
体力 | 9390 |
攻撃力 | 472 |
防御力 | 714 |
攻撃速度 | 98 |
クリ率 | 15% |
クリダメ | 50% |
効果抵抗 | 15% |
効果的中 | 25% |
アイアンの特徴は、耐久力です
パッシブスキルによって、バトル開始時に
防御力に比例して体力を増やす事が出来るので、耐久力がかなり高くなります。
パッシブの詳細として、防御力が「1」上がるにつれて
体力が「4」上がるということなので
仮に防御力が「2000」あれば、体力が「8000」上がるということですね。
さらに、スキル1スキル2共に、防御力を上げる事で火力も上がりますし
盾割り、スタン、速度減少、となかなか使えそうなスキルではあります。
覚醒で効果的中があがるので、デバフ付与率も上がりますね。
アイアンの使い道
アイアンの使い道としては2通りありそうですが
まず1つ目は「火のデコイ役」として使えそうです
アリーナやギルバトでの防衛となると、デコイとしては全く意味が無いので
攻めパでの火デコイとして、そこそこ悪くないんじゃないかな~と思います。
とにかく防御力を上げて、少し体力も確保出来ると
体力30000、防御力2500くらいの超硬い火デコイになれますし
盾割りやスタンで味方のサポートも出来るので
以外に悪くないかもしれません。
特に占領戦では、デコイモンスターがいっぱい欲しいので
アイアンを育ててあげてもいいかもしれませんね~。
そして2つ目「他属性のエサ」ですねw
これがアイアンの一番の使い道ではないでしょうか(笑
同じ属性で優秀なのは、風コッパー、闇ジンクというのが居ます
この2体は、リビングアーマー系ではかなり優秀なので
基本的にはこの2体のエサとして使う事をおすすめしますw
コッパーをスキルマするのには「16体」
ジンクをスキルマするのには「17体」
合計で「33体」が必要となるので、その分を確保しておきたいですね。
もしどちらもスキルマしている場合は、アイアンのスキルマ分確保してあげて
育ててあげるのも良いです♪
アイアンのおすすめルーンは?
アイアンを使う場合は、とにかく防御力を上げたいですが
火のデコイとして使うなら、やはり抵抗も大事になってきます
抵抗をそれなりに意識しつつ、防御力を上げる型になってくるので
おすすめは「守護or忍耐」などで抵抗と防御力を上げていきましょう
2番4番6番は全て防御力%にして、あとはサブオプで体力抵抗防御を意識
防御無視でも倒されないように、体力と防御力ガン上げでも面白そうですが
ルーン厳選はえげついきつそうですね。w
まぁそんな厳選ルーンをアイアンに付けるくらいなら
他のモンスターに付けた方が良いとは思います…。w
まとめ
アイアンの使い道としては、火デコイかエサですね。
基本的にはエサが一番の使い道かなと思います。
ただ、火デコイが居なくて欲しいって方は
以外に悪くないかも?しれませんw
ルーンは守護や元気や忍耐といったものでいいので
ルーン自体は余り物でも良さそうかな?
他のリビングアーマーの考察はこちら↓
コメントを残す