こんにちは!
りょうさんです^0^/
火フェニックスことペルナは
復活と火力と回復をそなえもつ最強のアタッカー。
火属性での実力はナンバーワンと言っていいですね!
そんなペルナのあれこれを見ていきます。
火フェニックス(ペルナ)

覚醒で攻撃速度15増加
リーダースキル「ダンジョンで味方モンスターの攻撃力44%増加」
パッシブスキル「毎ターン他の味方の体力を10%ずつ回復させ、自分が倒れた時100%の体力で生き返る」(スキル再使用時間12ターン)
スキル1「敵を攻撃し、18%の確率で1ターンの間気絶させる」
スキル2「敵を攻撃し、対象の体力状況が良いほどダメージが上昇する」(スキル再使用時間4ターン)
ペルナの特徴は、火力の高さと最強のパッシブです。
スキル1には1ターン気絶
スキル2には敵の体力ゲージが高いほどダメ上昇
というスキル構成になっていますが
基礎攻撃力の高さやスキル倍率が結構高いので、かなりダメージを与える事が出来ます
リーダースキルに関しては「ダンジョン」と、特定されているものの
攻撃力44%UPは、かなり魅力的。
そして何より強いのがパッシブで
ペルナがターンを獲得するごとに他の味方の体力を10%回復してくれて
ペルナ自身は、倒れても復活する事が出来ます。
唯一の弱点である耐久力は、この復活パッシブのおかげで緩和されていますね。
このパッシブはスキルマでCT8ターンとなりますが
倒れてパッシブ発動で復活した後も、毎ターン回復はしてくれますし
暴走しまくれば、また復活出来るようになっちゃったりしますね。
さらに覚醒で攻撃速度が上がるので
この火力にしては破格の攻撃速度を誇っています。
これだけ強いのに鈍足じゃないアタッカーってヤバいですね…。
ペルナは風、光異界で大活躍?
ペルナといえば、風と光の異界ダンジョンですよね!
ペルナのリーダースキルは「ダンジョンで攻撃力44%UP」
となっているので、スコアを稼ぎやすく
復活パッシブを持っているので、前衛でも大活躍する事が出来ます。
こちらはMrKnooppersさんの動画。
ルーンは暴走+刃で
攻撃力が2200、クリダメ158%となっています。
やはり風光異界においてこのパッシブは強力ですね。
風異界では毎ターン10%回復がかなり役にたっていますし
敵からの前衛攻撃はパッシブで一度防げるというところもすばらしい。
リダスキでの全体的なスコア稼ぎもそうですが
ペルナ自体火力が高いので
リダスキ44%、闘志×4、敵に盾割り、ペルナに攻撃バフありで
風異界でスキル2が約「120000ダメージ」
光異界でスキル2が約「85000ダメージ」
くらいを与えています。
光異界では多段より単発攻撃が求められるので
スキル1も2もしっかりシールド破壊に貢献できています。
やはりペルナを入れると安定感がすごいですね。
ペルナで火山引率

フレンドにペルナが居たので、少しお借りしてみます。
スキルマで、これくらいの火力があると道中の雑魚はスキル1で一撃みたいですね
クリ率が少し低いので、ちょいちょいクリ外しますが
そこそこ体力が高めなので、復活パッシブのおかげで安定してまわれていました。

クリアタイムとしては平均1分前後。
引率モンスターとして使えるか?となると
正直かなりつかいにくいですw
問題はやはり単体攻撃ということなので
どうしてもそれなりに時間はかかってしまいます。
最近は初心者のために火山高速周回としてラピスが支給されますので
あえてペルナを引率モンスターとして使う人は少ないですね。
一応まわれないこともないですが
もしペルナで火山高速周回したいなら
暴走反撃で攻撃、クリ率、クリダメ、速度の相当な厳選が必要になりますw
ペルナの対策
ペルナの強いところは、やはり「パッシブスキル」なので
このパッシブを封印して、速攻で落としてしまいたいところ。
ギルバトなどの基本的な対策としては
デコイを置いて「火イフリート(テサリオン)」で忘却を付けて倒す
デコイとしては「銀屏」が回復あって良い感じ。
ですが、他のモンスターとの兼ね合いがあるので、あくまで基本形。
もしこれで対策するとすれば
ペルナは基本「意思」が付いているものと考えるので
こちらも意思を付けて後攻めでペルナ1体を落とすのがいいかな?
他にも、ペルナは「復活」というスキルなので
復活阻止が出来るモンスターを使うのもあり。
復活阻止が出来るモンスターとしては

この4体のみ。
あとはスキル延長で倒すという手もあります。
スキル延長が出来るのは


こうゆうモンスターたち。
対策は色々あると思いますが
自分の手持ち次第というのもありますし
何より「暴走」で事故ってしまう事があるので
それがこわいですね。
こちらはみかん 18ちゃんねるさんの動画。
こうゆうペルナ対策?もあるみたいです。
動画では
水パンダ、リテ、ペルナ相手に
デルフォイ、コッパー、タルクで行ったり
ヴェラード、リテ、ペルナ相手に
ランディ、風フランケン、雨師で行ったり。
ペルナを入れてくるパーティーだと
やっぱリテを入れて来ることが多いのかな。
参考になりますね。
ペルナのおすすめルーン
やっぱペルナは「暴走」一択ですね。
暴走する事で味方の体力をドンドン回復出来ますし
一度倒された後の暴走しまくりで、またパッシブを使えちゃうこともあります。
対人を意識すると、やはり「意思」が大事ですが
「反撃」でスタンも狙えるので、そうゆうのもありかな?
初心者としては、クリ率の厳選が大変なので
「暴走+刃」というのもアリですが
多いのは、圧倒的に「暴走+意思」のセットですね。
まとめ
ペルナは攻めでも守りでも最強のアタッカー!
使い道も豊富ですし、何より見た目がかっこいい(笑
ルーンは暴走一択で厳選していきましょう!
もし引ければ超大当たりモンスターです。
即行でデビルモンぜんつっぱしてスキルマしたいですね♪
他のフェニックスの考察はこちら↓
コメントを残す