こんにちは!
りょうさんです^0^/
風アークエンジェルことエラドリエルは
初心者~上級者までが使える非常に優れた「蘇生モンスター」で
このモンスターが居るだけで戦いが楽になってしまう優秀な逸材です。
そんなエラドリエルの使い道や使い方、対策などをご紹介します。
風アークエンジェル(エラドリエル)

覚醒で攻撃速度15増加
リーダースキル「風属性の味方のモンスターの体力を50%増加」
スキル1「敵を攻撃して75%の確率で強化効果を一つ解除する。防御力によって威力が増す」
スキル2「ターゲットの味方の体力を50%回復させる」(スキル再使用時間5ターン)
スキル3「自分の現在体力の半分を犠牲にして、倒された味方対象を最大体力で復活させる」(スキル再使用時間8ターン)
エラドリエルの特徴は、回復量の高い蘇生です。
そもそも味方を蘇生出来るモンスターというのは、あまり多くありませんが
蘇生出来るとしても、大体のモンスターは体力20%や30%くらい
と、かなり少ない体力で復活させられます。
エラドリエルの場合は、自分の現在体力を半分にしてしまいますが
復活対象は体力100%で復活してくれるので
復活後、再度倒すというのは骨が折れます。
エラドリエル自体は、基礎ステの耐久がかなり高くなっているので
そう簡単に倒れる事もありませんし
スキル2で単体50%回復があるので、味方を蘇生させた後の回復もバッチリ。
暴走ルーンを付けた状態なら、スキル3→スキル2
という風に、蘇生して自分の体力を元に戻せるので
敵として対峙する場合は、かなり厄介なモンスターですね。
エラドリエルの使い道や使い方
エラドリエルの使い道としては、主に「対人、タワー」となりますが
初心者の頃に手に入れた場合には、カイロスダンジョンの
主に「巨人」で活躍してくれるモンスターです。
使い方としては、とにかく暴走で蘇生しまくるというのが良いですが
エラドリエルをパーティーに入れることによって
「事故防止」が出来るので、入れるだけでもその役割を果たしてくれますし
なにより組めるパーティーの幅が広いです。
基本どんなモンスターと組んでも相性が良いですし
攻めパでの事故を極端に減らす事が出来るでしょう。
タワーでは、こいつを1体入れておくだけで
あとはオートで任せておけるという安心感もありますし
巨人も同様にその様な感じで使っていけます。
攻めパでの事故防止はもちろんですが
防衛での敵の事故誘発も、エラドリエルはやってくれるので
きちんと対策を取れていない人は、とても攻めにくい防衛となりますね。
エラドリエルパーティー
ギルバトで、エラドリエルを入れたパーティーで1番厄介
と言っても過言ではないパーティー編成は
「エラドリエル、銀屏、水イフ」
たぶんこれではないかな?w
エラドリエルの蘇生、銀屏の回復力&攻撃バフはもちろんですが
この2体は耐久力に非常に優れていますし
エラドリエルのリーダースキルでさらに体力50%増加されます。
水イフは高火力&粘る、というスキルがあるので
アタッカーなのに簡単には倒れませんし
仮に倒されてもまたエラドリエルで復活出来ちゃう。
このパーティー構成は、攻めではもちろん防衛でもかなり強いです。
他には
「エラドリエル、トキサダ、水イフ」
これも強いですね。
上級者になると、基本こうゆうパーティーを組む時は
それぞれに意思が付いていて、ガレオンやオリオン
といったモンスターの対策はバッチリしてありますし、
想像以上に厄介で強いですね。
エラドリエルの対策
↑のようなパーティーで来られた場合
水イフがランダム攻撃なので、デコイを置くという対策があまり意味がありません。
が、エラドリエル自体の対策としてやれる事はあります。
エラドリエルはスキル2で体力回復、スキル3で蘇生となっていますが
それぞれのCTがそこそこ重いので、一度このスキルを封印してしまえば
再度スキルが使えるようになるまでに時間がかかります。
その間に敵を殲滅させてしまおうという作戦です。
スキル再使用時間上昇スキル持ちは



こうゆうモンスターが居ますが、中でも
ザイロス、セクメト、オケアノス、ガニメデ
シクリッド、プラティなどがおすすめです。
正直ザイロスが居れば、↑で紹介したパーティーは対策が出来てしまいますが
皆が皆ザイロスを持っていませんよね。w
一応純4ではプラティやシクリッドといった
サポートしながら延長出来るモンスターもいるので
こういったモンスターを対策要員に入れておくといいかもしれません。
ただ、きちんと対策しているからといっても
敵が連続暴走などを起こすと勝てない時もあるので
常に油断は出来ませんね^^;
エラドリエルのおすすめルーン
エラドリエルを使う場合は、やはり対人を意識するところなので
「意思」を入れるのが一般的です
そして、エラドリエルのスキル2,3はCTが重いので
なるべく「暴走」でCT時間を減らして使っていきたいですね。
初心者が使う場合は、巨人で使えるように
とにかく巨人の攻撃に耐え抜く耐久ルーンを付けてあげましょう。
エラドリエルは覚醒で速度が上がることから、基礎速度がかなり高め
となっているので「迅速」で速度を上げつつ「元気や守護」で耐久を上げてあげると
かなり使いやすいんではないかな、と思います。
まとめ
エラドリエルは、単体ではあまり強くないですが
銀屏や水イフなどのモンスターと組んだ場合
卑怯なほど強いスキルを持っています。
基礎ステや基礎速度は高いですが、ルーン難易度でいうとむずかしい。
ただ、きちんと厳選出来た時は、抜群の安定力でパーティーを支えてくれるでしょう
アークエンジェルの中では、かなり当たりの部類なので
召喚出来たら、是非育て上げてください♪
他のアークエンジェルの考察はこちら↓
水アークエンジェル(アイリエル)はレイドで使える?ルーンは?
コメントを残す