こんにちは!
りょうさんです^0^/
最近はサブの方でもタワーを登っていて
タワーを手動で周回するのがだいぶ辛くなってきました…w
てことで水ホム抜きでの手持ちで、オート周回を考えよう!
もちろん水ホムが居ればかなり楽になるけど、僕のホムはレイド用に風なので
無理なんすっ!w
まーずはこちらー!

行動するたびに回復しちゃう、体力増し増しパーティー
足止めはヴェラード、アイリス、ヴェラモス担当で
回復は、アーマンとアイリスで毎ターン回復+リテの回復でやっていく!
リテは全体盾割りもあるし、そこそこ火力も出せるから良い感じだよね
ちなみにアーマンの回復量は

毎ターン全体に「8402」
アイリスの回復量は

毎ターン単体に、味方体力の「18%」
リテッシュの回復量は

3ターンに1回「21488」
このパーティーでの欠点は、回転率の低さや
持続ダメを、闇イフの単体攻撃でしか与えられない事。
当然周回速度も遅くなるし、いつになってもクリア出来ない事もありますww
それに、攻撃されても落ちないように耐久ふるのは、やっぱ上層階になればなるほどむずかしい
現状僕のパーティーでは、59階くらいまでしか耐えられませんでした。w
てことで次のパーティー!

回転率重視足止めパーティー
全員足止めを出来るスキルを持っているのと
一応回復も出来るパーティーですし
バレッタが持続を付けられるので、周回速度は悪くないです

速度デバフ+速度バフを入れれるので、ものすっごい回転率の差がつきますw
オートだし、毎ステージスキル2や3を使える訳でもないので
ここはスキル1で全体スタンを取れるアイリスに頑張ってもらうしかありません!
ただ、ボス階でオート周回はむずかしい階ばかりですねw
正直ボス階くらいは手動でやっても全然良いので、そこは欲張りませんw

こんな猿階も、周りさえ落とせばオート周回ですね^-^
やっぱオート周回が出来る強みは
他に作業が出来るってことですよね!w
トイレいっててもいいし、テレビみててもいいし
はたまた、漫画見ててもいいし、仕事してても…(コレダメダヨww
んでこのパーティーでの良いところは
苦手属性が少ないってところですね!
ヴェラードは風属性相手に足止め出来ない事が多いですが
そこをバレッタとスペクトラでカバー!
アイリスは光だし気にしなくていいから、結構色んなところで使えます
まぁヴェラードとアイリスは優秀過ぎますねw
ハード階では結構厄介な水ジョーカーの復活&無敵免疫

これもアイリスが、剥がしながらスタンを取ってくれる可能性もあるので
ほんと優秀な子ですわ~w
↑この画像、敵が隠れてますが、一応水ジョーカーですw
ハード64階ともなると、単発単発がだいぶ重くなってくるので
3回くらい連続で攻撃されると、場合よっちゃ落ちる事もあります。w
今まで「ハードタワーは手動でしかいけない」、って自分でレッテル貼ってたので
ちゃんと意識してハードタワーのオートメンバー組んだこと無かったんですが
こうやってやってみると結構いけるもんなんですねw
いつも50階前後までオートでクリアして、後は持続メンバーでひたすら手動してました。
手動だと、多少なりとも考える時間があるので遅いですが
オートだと迷いが無いので、時間短縮は紛れもないですw
さ~何処までオート周回出来るのでしょう…。

順調に70階までは登って来れました
が、このステージは下手すると事故る可能性がありそうですねw
70階のボスはクラカなので、周りにドゥロドゥロいっぱいいるステージですが

手動でヴェラード使って全体攻撃したら、トドメさして倒されちゃいましたw
ま、あとはマーブの挑発と、アイリスの2ターンスキル封印があるので
余裕でオートですねw
ボス階はやっぱりスペクトラ強いですね~
スキル2の相手体力比例攻撃が、結構ダメージ源となるので
オートでもかなり速く突破出来ます。

そして72階、はじめて道中で1体落とされました…
ここまで来ると、ワンパンマンも出てくるのね…

さらにさらに最終ステージアイリスまでもが落とされましたが
なんとか突破ですっw
ここらへんまでくると、毎ステージ毎ステージの初ターンが肝心!
アイリスでスタンを取れなかったり、ヴェラードがスキル2や3を打たないと
攻撃を受けて倒されてしまう可能性が出てきました
が、まだ登れる感じはします
ドンドンいってみよう!

さぁ80階まで来ました!
このパーティーかなり良いw
今回のボスはポセイドンなので、デバフを1つ擦り付けられますw

バレッタの持続で周りを排除できたら、後はオート!
でもここのオートは少し危険
封印デバフと速度デバフを返される可能性があるので、逆にこっちがピンチになったりw
そこそこスペクトラの耐久が高いので、2度くらい攻撃を受けてもギリ耐えてくれて
なんとかオートでもいけましたがw

っとここに来てつまづいたーっw
まぁわかっては、いましたw
ハードリナは倒せないって事を^^;w
一応アイリスで剥がしがあるので、相当な時間をかければ倒せなくもないです
たぶん20分~1時間くらいはかかると思います…w
なので、ここはスペクトラ→メイガンでいきます!
メイガンならバフで道中のサポートも出来るし、持続あるし
強化効果阻害があるので、リナを抑えられます

道中ギリギリの戦いを繰り広げながら

なんとかボスステージまで到達

ここまでくれば余裕ですね
84階から、またメイガン→スペクトラでいきます!
順調にクリアしていくと、ここでまたつまづき。
88階アクロマ!

こやつは一切デバフが効かないので闇のデコイを用意しないと
他のモンスターが倒されてしまいます。
ここで一番良いのはバサルトですね。
マーブと組み合わせると、大体防御バフを貼った状態で攻撃を受けてくれるので
耐久を確保しておけば、しぶとく耐えてくれるでしょう

僕のは結構弱いので、途中で倒れちゃいましたが
なんとかオートクリア^^;w
でもって、上方修正されてから初めてのハルパス階!

のボスに行く前にとうとうやられちゃいました。w
敗因はやっぱり初ターンの動きかと思いましたが
シンプルに抵抗力も高くなってきて、きちんとヴェラードがスキル2とか打ってても
足止め出来ない事が増えていました。
もちろん手動でやれば倒せますが、オートではなかなかきつい。
てことで、絶望枠をもう1つ増やす戦法!
パーティーはこれだ!

今までめちゃ活躍してきたスペクトラですが
ここでウルシャーとタッチ交代
全体絶望役でいうと、これくらいしか見当たらなかったw

窮地に追い込まれるも、やっぱここでウルシャーが活躍!
敵にスタン+攻撃デバフを与えてた事で、敵の攻撃がかなり軽くなって倒されなかった!
んで、ハルパス階ですが…

体力が50%以下になると、無敵になり
無敵になると、ハルパスの体力の10%を吸収されます
たしか2万?くらい吸収されました…。w
この攻撃で倒れる事はありませんが、めっちゃんこ厳しいw
もしこのパーティーでクリアするなら、51%くらいに
アイリスの初撃で50%以下にして、その後の2連撃で無敵を剥がす以外に
勝機がありませんw
要するに、このパーティーで挑むのはかなりきついって事ですw
ハルパスは、攻撃を受けて50%以下になった時点で10%吸収してくるので
50%以下になる攻撃+剥がしを同時進行で行わないと
結局また体力が50%以上になってしまうんです
これを行えるモンスターとしては、純3で言うとローレンくらい?
純4とか純5だといっぱいいますが、僕はエトナを持っているのでコイツで!w

↑これたぶん52%くらい?です
ここでエトナのスキル3を打って

これで無敵貼られた直後に解除出来たので吸収されずにクリアです。
ちなみに、相手に吸収されないように
全員が体力1の状態を作れれば、吸収されて回復される事がありません
そんなこと出来ませんけどねっw
てなわけで…ながながとやってきましたが
一応ボス階も道中オート+ボスは半分オートだったけど
ここにきて90階フル手動でやってしまったので
今回はオート周回89階までということでした^^w
あと一歩?二歩?五歩くらい?およばずでしたね~
最後に60階以降活躍してくれたメンバーの詳細を乗せておしまい♪

バレッタ絶望

ウルシャー絶望+集中

アイリス絶望+反撃

ヴェラード暴走+刃

マーブ暴走+守護

メイガン迅速+集中

スペクトラ刃+集中+集中

バサルト絶望+守護
コメントを残す