こんにちは!
りょうさんです^0^/
2018年1月12日のお昼12時からはじまった
火デスナイトのヒロダン!
10階まで攻略してきたので、パーティーをご紹介します♪
まずはじめに
初心者がヒロダン10階をクリアするのはかなりむずかしいです!
個人的に思うのは、ハードタワーを攻略出来るレベルじゃないと
ヒロダン10階攻略は出来ないかな?って感じ。
ただ、ヒロダンはタワーと違って
フレンドのモンスターが使えます!
フレンドのモンスターを借りる事で、ヒロダン攻略はかなり楽になるので
初心者~中級者の方はフレンドのモンスター(特にヴェラード)を使って
攻略していきましょう♪
ではさっそくやってきます!
今回のヒロダン10階をクリア出来たパーティーはこれ

リーダーヴェルデ、ヴェラード、ファー、バサルト、ローレン
皆さん色々攻略法があると思いますが
今回の難関は中ボスの行動不能が効かない面なので
そこを重点的に考えてパーティーを構成しました。
ステージ1

フェドラ×3、ルシェン×2
このステージは、フェドラがデバフ解除+免疫+我慢を付けてくるので
もし先手でフェドラに足止めが効かないと、かなりピンチになります。
ルシェンは風属性でヴェラードの足止めが効きにくいですし
ルシェンの切断は、1体で全体に12000くらいのダメを与えてきます。
少し運要素がありますが、とりあえずヴェラードでフェドラ3体を足止めし
バサルトでもスタンを狙いながら、速攻でルシェンをつぶしましょう。
1体の切断だけならギリギリ耐える事が出来るので
それだけならなんとか次に進めます。
ステージ2

ブリアン×3、トレバー×2
ここはトレバーの火力が高すぎるので、トレバーを足止め出来ないと負けます。
トレバーを倒すとブリアンが蘇生してきますが
全体的に体力が下がるので、すぐトレバーを倒しやすくなりますし
幸いヴェラードと相性が良いので、そこまでむずかしいステージではない。
ブリアン自体は火力を出してこないので、楽に突破出来ます。
中ボス

火猿、リゲル×2
今回の一番難関ポイント。
火猿とリゲルは行動不能にならないので
氷結やスタン、眠りにはかかりません。
さらに、火猿は攻撃を受けるたびに攻撃力が強くなりますし
盾割りも持っているので、耐久するのがかなりむずかしいです。
なので、ここはひたすらゲージを下げて倒します

ファーとローレンは常にゲージ下げと速度デバフを撒けるので
なるべく3体に速度デバフを付けつつ、火猿の攻撃だけはしっかり抑えましょう
火猿にさえ攻撃されなければ、バサルトの防御バフでなんとか耐える事が出来ます。

少し注意点として
体力がそこそこ安定した状態であればさくっと火猿を倒してもいいですが
火猿を倒すと、ヴェルデハイルのクリゲージアップがしにくくなるので
回転率が悪くなってピンチになる可能性もあるかもしれませんw
ステージ4

コンラッド×3、ジュルタン×2
ここは相性的にあまり問題ないですが
10階のジュルタンにクリティカルを与えると「4676」のダメージを受けます
僕のヴェラードは体力が低めなので、全体攻撃をかましまくると
非常にピンチになります。
なので、1回スキル3を打ったら、なるべく全体攻撃をやめて
ローレンの盾割りから一気に集中攻撃してジュルタンを倒してしまいたい。
ただ、コンラッドも放置しすぎるとバサルトを倒されてしまうので
自分の体力に応じてヴェラードの足止めを使いましょう。
ステージ5

ディアス×3、ブリッグ×2
ここもむずかしいステージではないですね。
ディアスもブリッグも普通に足止め出来ますし
簡単に突破出来そうです。
ボスステージ

アドルフ、コンラッド、ディアス
ボス階だけで言うと、属性的に10階はかなり簡単。
それぞれヴェラードの足止めが楽に効きますし
特別厄介なスキルは持ってないので、このパーティーなら余裕で突破出来ます

一度も攻撃を受ける事なく
無事勝利♪

ブログを書きながら攻略してたら、20分かかりました(笑
今回の一番むずかしいところは中ボス階でしたが
それなりに速度が用意出来れば、まぁまぁ簡単でしたね~。
火猿はパッシブで化け物みたいな火力出してくるので
攻撃デバフだと抑えられないかな~って思ってこうゆうパーティーにしましたけど
耐久パーティーの方が楽なのかな?
ま、クリア出来たのでよしです。w
参考までに、僕のメンバーの詳細を。

ヴェルデハイル暴走+元気

ヴェラード暴走+刃

ファー吸血+刃

バサルト絶望+守護

ローレン暴走+反撃
めっちゃ参考になるw
サマナ歴長くても、ヒロダンって意外にむずかしいもんね~(p_q)シクシク
ここまで詳細を書いてくれるのメチャクチャ参考になります
10Fは無理でしたが6F以降のつまづきそうなところをうまく抑えてくれています
別記事のタワー含めて続けていただけると幸い
コメントありがとうございます♪
そういっていただけると、少なからず役に立ててるんだな
って実感出来て、僕もうれしいです^^
これからも続けて行きますので、ご愛読宜しくお願いします♪