こんにちは!
りょうさんです^0^/
闇仙人こと雲師は、ハードタワーでもかなり厄介なモンスターですよね
そんな雲師、対人ではどれくらい強いのか?
気になったので少し調べてみました
闇仙人(雲師)

覚醒で攻撃速度15増加
リーダースキル「味方モンスターの防御力が33%増加」
スキル1「攻撃と同時に、対象を20%の確率で2ターンの間睡眠状態にする。自分の最大体力によってダメージが上昇する」
スキル2「ミスが発生しない攻撃で、相手対象を2回攻撃し、それぞれ75%の確率で相手の強化効果を1つずつ解除し、75%の確率で2ターンの間強化効果を邪魔する」(スキル再使用時間4ターン)
スキル3「自分の最大体力の15%分の体力と、全ての強化効果を、相手全体から奪い取る」(スキル再使用時間6ターン)
雲師の強さは、基礎速度の速さとスキル3でしょう。
元々仙人系は基礎速度が速いですが
それにくわえ覚醒で攻撃速度が+15されるので
雲師はかなり攻撃速度が速いです。
そして、その攻撃速度に見合ったスキル内容となっていますが
特にこのスキル3はヤバイ。
敵全体の全ての強化効果を奪い取るので、敵に免疫などが貼られていた場合は
全て雲師のものとなります。
ちなみに、攻撃後奪い取る形になるので、シールドを貼られている場合は
攻撃した後に奪い取るので、シールドを奪えないパターンがほとんどです。
さらに、この攻撃は「固定ダメージ」となっていて
体力を上げれば上げるほどダメージは上昇しますが
その与えたダメージも吸収しちゃうという鬼畜っぷり。
まさに闇純5の性能と言えますね。
雲師は対人最強クラス!?
雲師の動画を調べてたら、光闇のみを使ったワリーナ動画を発見しました。
こちらはWpe CHさんの動画になります。
動画では、光闇のモンスターだけを使って、色々なパーティーでワリーナをやっています
雲師は何回も登場しますが、他のモンスターも強すぎますね。w
ただ、これだけ強いモンスターが居ながら、雲師は負けず劣らずの強さを発揮しています
とにかく「強い」その一言ですね^^;
ルーンは「絶望+意思」の体力が約38500、攻撃速度245となっています
スキル3は、攻撃してからの剥がし吸収となるので
シールドや無敵が貼られている場合、ダメージは減少してしまいますが
動画では全体に「6147」の固定ダメージを与えています。
ただ、ワリーナの場合、時間が経つにつれて最大体力が低くなっていきます
雲師は最大体力でこの固定ダメが変わるので
時間がかかれば火力自体は落ちていきますね。
とりま、動画を見た感想としては「気持ち良い」ですね~w
雲師の全体解除吸収からの他への攻撃が上手く決まりまくってるので
かなり爽快に動画を見られます(笑
雲師…欲しいっすね~っw
雲師の使い道や使い方
使い方としては、基本的に↑の動画の通りで
「絶望ルーン」を組んで、行動順を最速にし
解除吸収した後に他モンスターへ繋げて狩る。
これが雲師の一般的な使い方ではないでしょうか
使い道としては、対人ならクロエや雨師やベタなどより一歩遅くして使ったり
ワリーナでは意思付きが当たり前となっているので、何処でも連れていけますね。
対人以外の使い道としては、結構使いにくいです。
ダメージ自体は高火力なわけではないですし
カイロス周回には向かないモンスター。
対人では最強クラスですが、対人以外は使えないモンスターという事ですね。
雲師のおすすめルーン
雲師は、後攻めでの行動が一番良いので
「意思」は必須といえます。
迅速で最速を取る必要はないですし、全体攻撃のスタンを狙いたいので
「絶望」が一番おすすめのルーン。
味方の行動順では最速にしつつ、敵免疫モンスターより遅く速度調整し
「絶望+意思」が定番となります。
ステはとことん体力を積んでいきましょう。
まとめ
対人では最強クラス間違いなしの雲師
仙人系は全て優秀なモンスターが揃っていますが
中でも頭1つ出ているのが雲師でしょうね。
ルーンは絶望と意思で後攻めで使っていきましょう
他の仙人の考察はこちら↓
コメントを残す