こんにちは!
りょうさんです^0^/
闇妖精王ことニクスは、日本での評価がかなり低い模様ですが
海外ではそこそこ評価されてる?と聞きます
実際のところ強いのか?弱いのか?少し調べてみました
闇妖精王(ニクス)

覚醒で効果的中25%増加
リーダースキル「アリーナで味方モンスターの抵抗力を55%増加」
パッシブスキル「味方に弱化効果がかかる確率を20%下げる。行動不可を除き、相手にかかった弱化効果の持続時間を1ターンずつ伸ばす」
スキル1「対象を2回攻撃し、それぞれ30%の確率で対象の強化効果を1つ解除」
スキル2「対象全員にダメージを与え、70%の確率で対象のスキル再使用時間を1ターンずつ伸ばす」
ニクスの特徴は、リダスキ、パッシブで味方のデバフ付与率を大幅に下げられるとこ。
さらに、パッシブスキルには敵へのデバフ付与の時に
その効果を1ターン伸ばす(行動不可以外)という効果も付いているので
ニクスの最大の役割は、敵味方のデバフ関係にあります
スキル1,2に関しては、水妖精王プサマテのスキル1,2と変わりませんが
このスキル自体は比較的強いスキルなので、そこそこ使えます
ただ、実際のところ強いのかどうなのか?というのが疑問なところ
当ててる人はもちろん少ないでしょうが、敵としてアリーナではあまり見たこともありませんし
当てても弱いし使ってないのか?と思ってしまいます
ニクスはワリーナで活躍?
https://youtu.be/wx92vlxk_Qs
強い方が、無言でワリーナをやっている動画です
ステータスなどはあまりわかりませんが
このレベル帯となると、かなり強めのルーンでしょう
リーダーはもちろんニクス。
実際使ってみてるのを見て思った事は
かなり仕事をしている気がします
水パンダの盾割りや、バステトのデバフはそれぞれ3ターン付与になってますし
それによってかなり厄介にはなっています
リダスキで55%抵抗が上がっているので
それぞれの抵抗値は最低でも70%↑となっていますし
さらにパッシブでデバフ率を下げてくれるので、結構な確率でデバフを阻止出来ています
スキル1は2連撃で解除してくれますし
スキル2は再使用時間延長もしてくれるので
一見、結構強そうに見えてしまいますよね
たぶん、実際はそこそこに強めの性能なんだと思います
が、中級者程度の人だと、かなり使うのがむずかしいんだと思われます。
他のサイトで評価を見てみると、「かなり弱い」という意見が多いですが
上級者レベルになると、敵や味方のパーティー次第では
全然使えない事は無いって事ですよね
使い方によって変わる、というのは
基本どのモンスターにも当てはまる事ですがね…。w
ニクスのおすすめルーンは?
ニクスは、生存している事で、パーティーの支えとなります
なので、ルーンよりは「ステ重視」を意識した方が良いと思います
スキル1で剥がしながらスタンや
スキル2で全体攻撃しながらスタンを狙えるので
ニクスに合っているルーンといわれれば、「絶望+反撃or意思」などかな?と思います
まとめ
弱いと言われる理由は「闇純5」という希少価値の高さや
同じ妖精王の種類の中でも、ぶっ壊れ性能なモンスターがいるためだと思われます
闇純5なのに、なんで使いにくいの?という意見が多く
デバフは完全に阻止出来るわけではないので、あまり形として見えにくい
という事もあるんでしょうね
実際僕は持ってないですし、使っても無いので
ホントに強いのか弱いのかを検証などは出来ませんが
強い人はきちんと使えるところではつかえているというのは分かりました
もし当たった人は、自分なりの使い道を考えて使って行くのも面白いかもしれませんね
他の妖精王の考察はこちら↓
コメントを残す