こんにちは!
りょうさんです^0^/
まず、初心者がクリアしなければならない難関
「巨人10階」
上級者からは、まず巨人10階制覇を目指せ。と言われますよね
僕もそういいたい!(初心者に毛の生えた程度のくせにw
まだインストールしたての場合はこちらを読んでみてください
[アリーナ]名誉ポイントの稼ぎ方!施設は何を上げればいいの?
理由は至ってシンプル
このゲームで第一に大事なのが「ルーン」だからです!
強いルーンを手に入れてなければ、どれだけ強いキャラを持ってても意味がありません
早めに巨人10階を制覇して、既にやっている人たちをどんどん追い越していきましょう!
巨人攻略方法
まず、巨人を攻略するのに意識する事はバフ、デバフを意識する事です
バフ、デバフの意味が分からない方はこちら↓
常に解除、常に付与という形で、展開していかないとすぐに殲滅させられてしまいます。
最速でクリアするためには、巨人10階で使えるモンスターを選んで育てていく必要があり
そのために、10階より9階の方が属性的にむずかしくなることも。
最終的に周回するとこは10階のみなので、9階はクリスタルを使って回復して進んじゃってもかまいません。
意識するバフは、味方に「防御」「攻撃」「速度」。あれば「シールド」など
10階巨人のBOSSの左右にいるクリスタルが盾割りや巨人に攻撃バフを付けるので
味方のデバフ解除、巨人の強化解除も必要となります
意識するデバフは、敵に「防御」「攻撃」「速度」「ミス」など
あとは回復役が欲しいですね。
そして、この事を意識すると、最初に育てるメンバーがおのずと決まってきます
「風ピクシー(シェノン)」
「風グリフォン(バナード)」
この二体で意識するバフ、デバフがほぼ付けれるのです
さらに、10階巨人は水属性なので、風は有利属性。
そして味方のデバフ解除+体力回復が出来る「水ガルーダ(コナミヤ)」です
入手難易度もかなり低く、スキル1で単体スタンもあり
スキル2で自軍の回転率上昇にも繋がります
ドラゴン攻略にも、かなり貢献してくれるので、先に育てておいて損はないです
そして残りの2枠ですが
「光イヌガミ(ベラデオン)」
「水魔剣士(ラピス)」
ベラデオンはかなり万能なモンスターで、巨人の他にドラゴンやレイド、タワーなどなど
色んなところで使えるので、是非育てておきたいモンスターです
ラピスは、最初に報酬として貰える最強モンスターで
巨人だけではなく、試練のタワーやドラゴン攻略にも欠かせない存在
僕が初心者実践記と称して、実際に実践してみた結果
誰でもゲット出来る、この5体のパーティーが
一番楽で、安定すると感じました
巨人10階オートクリアをしている実践記はこちら↓
他にも「調合」で誰でも手に入れる事が出来る「風九尾の狐(アラン)」
このモンスターは自分の攻撃で自身を回復させる事も出来、大量のデバフを付けてくれます
攻撃力が高めなので、高火力+デバッファーとして期待出来ます
ここまで育ててくれば純4が当たってるかもしれないので、純4でおすすめのモンスターも。
調合で入手出来るアランも純4です。
「風忍者(オロチ)」
「風シルフィード(アカシス)」
「風ジョーカー(ルシェン)」
「火守護羅刹(ファー)」
などがおすすめ
オロチは速度リーダー+ゲージダウン+大量の持続
アカシスはシールド+クリ率減少+回復+地味に持続
ルシェンは高火力全体アタッカー
ファーは道中対策やボス戦での大量ゲージ下げ
どれも巨人では最適性のモンスターです。
純子は当たらない…という設定でいきますね。
現在手持ちで持っているモンスターであまり育ってないモンスターを使って
巨人10階フルオート行ってみました
上記で紹介したモンスターたちです
モンスターを効率良く育成したい方はこちら↓
時間はかかりますが、フルオートで行ける事はかなりありがたいことです。
巨人フルオートメンバー
上記動画のオートメンバーのルーン詳細を紹介します
リーダー「オロチ」

スキルレベルは一つも上がってない
★5LVMAX
ルーンは猛攻+忍耐
2番攻撃速度4番クリ率6番効果的中
オロチはクリ率と効果的中が命のモンスター
持続を付けるために、クリティカルが発生しないといけませんし
効果的中も高くないと、きちんと付いてくれません
クリティカルは有利属性の場合+15されるのでクリ率は85%あればおっけーです
おすすめのルーンは「刃+集中」の組み合わせで、クリ率85%的中100%を目指しましょう
バナード

スキルマ
★5LVMAX
ルーンは迅速+守護
2番速度4番防御6番効果的中
バナードは速度が命です
回転率を上げるために、そこそこ速度はあげておきましょう
迅速+2番★5ルーンの速度にするだけで、60~70近く上がります
出来る事なら+100くらいを目指したい
効果的中も低すぎるとデバフが入りにくいので、30~50は欲しかったりします
僕の場合はそこそこルーンが揃っている+施設がある程度建っているので、★5LVMAXでも行けますが
巨人最速クリアを目指すなら、まずはメンバーを★6にした方が良いかと思います
おすすめのルーンは「迅速+集中or元気or守護」
シェノン

スキルマ
★5LVMAX
ルーンは絶望+集中
2番速度4番防御力6番体力
シェノンはそこそこ速度+そこそこ的中+そこそこ耐久が欲しいところです
道中の左右クリスタルは、オート戦闘でする場合後回しに倒すようになってしまいますので
絶望ルーンで全体攻撃でスタンを狙って行ける事で事故を減らせます
攻撃されるとしても、シェノンの防御バフがあるので、ある程度耐久をあげておけば
殲滅される事も少なくなります
おすすめのルーンは「絶望+集中or元気」
アカシス

スキル1(レベル3)
スキル2(レベル3)
スキル3(レベル2)
★5LVMAX
ルーンは絶望+反撃
2番防御4番体力6番防御
道中の事故をかなり減らせる要因
全体攻撃持ちで+回復させる事が出来、絶望でスタンを狙える
シールド+クリ率減少バフで常にサポート
巨人には持続を付ける事が出来るので対巨人超万能モンスター
こんなステでも十二分に活躍してくれるので
もし早めに手に入れた方は巨人で使いましょう
おすすめのルーンは「絶望+集中」
コナミヤ

スキルマ
★6LVMAX
ルーンは暴走+集中
2番防御4番体力6番体力
コナミヤの良いところはやはりデバフ解除+回復
リモーションでの回転率上昇。ちょいちょい効く道中雑魚の単体スタン
コナミヤはなるべくなら暴走にしたいところですが
ルーンが無ければ迅速+元気などでも良いと思います。
今回の動画では使っていませんが、他のモンスターも紹介します
ベラデオン

おすすめルーンは「暴走or迅速+元気」
基本的に暴走が良いですが、暴走で強いルーンを揃えられないなら迅速でも十分です
ベラデオンはスキルマにしないと使いにくいので、最初は使い方が少しわかりづらいかも?
コッパー

おすすめのルーンは「守護+刃」の組み合わせが楽かな?
火力は防御比例になってくるので、とことん防御力を上げたい
相手の防御よりこちらの防御の方が高いと、敵の防御力無視攻撃で大ダメージを与えてくれる
一番良いのはクリ率+クリダメ+防御力を確保すること。
アデラ

おすすめルーンは「迅速or猛攻+刃」
火力を上げるためには、速度と攻撃力とクリダメをひたすら上げていきたい
最終的に使うとすれば激怒の方が良いが、最初は迅速や猛攻でも大丈夫。
ホワン

おすすめルーンは「猛攻+刃」
スキル2の回復量が攻撃力比例でアップするので、とにかく攻撃力をあげておきたい
貴重なデバフも撒けるので、少し的中はあった方がいいかもしれませんね。
ルシェン

巨人高速周回に欠かせないモンスター
おすすめルーンは「猛攻or激怒+刃」
真価が発揮されるのは、超高火力を出せるステになる事とスキルマさせること
かなり強いモンスターなので、火力重視で育てていきたい
アラン

おすすめのルーンは「猛攻or迅速+刃」などで攻撃力重視にしよう
元々の攻撃力が高い代わりに、防御力がかなり低めとなっているが
与えたダメージを回復→全回復した以上に回復でその分をシールドにする
というスキルを持っている
出来る限り火力を出す事で、耐久を高めるよりも全体的に使いやすくなる
デバフも付与出来るので、かなり強い。
調合で入手可能ということで、入手難易度は他の純4に比べて遥かに入手しやすい
巨人攻略するのに、ルーンは何処で手に入れるの?
これだけ語ってきましたが、そもそも攻略する時のルーンは何処から入手するのか?
シナリオMAPでHELL難易度をクリアした際に最高★5のルーンが出てきます
1~6とBOSSステージがあり
ステージの番号と同じルーン番号(1ステージなら1番のルーン)が落ちますので
2、4、6で欲しいルーンを拾っていきます。(BOSS階はランダムで落ちる)
それと同時に
「魔法ショップ」でも買っていきます

値段は少しお高いですが、なるべく強いルーンを獲得するには、まずここからですね。
初期の頃に買うのは、★5以上のルーンで2番速度や2番%4番%6番%の偶数ルーンです
それか、その都度やっているイベントなど。
ルーンを制作出来るイベントもたまにやっているので、そうゆうとこからの入手もアリ
段々とクリア出来るようになってきたら、巨人7階から良いルーンが落ちるようになってくるので、
後は徐々に強くしながら巨人10階を目指していきます。
ただ、全て自分の力でクリアしようと思わなくてもいいんです
サマナには、1日50人のフレンドを使える機能があるので
クリアが出来ない時はフレンドの力を借りながらクリアしていきましょう
まとめ
巨人10階攻略は、きちんとしたメンバーが揃っていれば
ガチガチに強くしなくても、それなりに攻略出来ます
巨人攻略前に、まずは育成が大事ですので、きっちり育成すること。
育成したら、とりあえず挑戦してみて、むずかしそうならルーンを見直してみる
最初はフレンドのモンスターとともに攻略していけばいいですし
毎日やっていけば少しずつ強くなれるので
あきらめずに頑張っていきましょう!
コメントを残す