こんにちは!
りょうさんです^0^/
前回はルーンについてお話しました
今回は巨人の8階オート攻略パーティーをご紹介します
少し前に巨人10階を自分の手持ちモンスターの手動でクリアしましたが
オートクリア出来る階と言ったら、ずっと7階まででした。
8階をオートでクリア出来なかった理由としては、火力の低さや
全体的な速度の低さ、耐久不足など
ちなみに巨人8階を手動でクリア出来たパーティーは
↑こちらに載っています
この時から成長した事は、アデラが星6になった事や
ベラデオンの大幅ルーン改造、バナードの速度大幅アップなどです
巨人8階では、ボスステージで敵が盾割りをしてこないので
味方の解除はしなくても大丈夫です
なので、コナミヤは要りません。
敵は攻撃バフを付けてくるので、ベラデオンは必須ですね。
あとは、水モンスターのデコイ役が必要ですが
これをラピスにします。
ラピスは吸血+反撃ルーンなので、中ボスでもそこそこ落ちにくい。
ですが、バナードの速度が足りなかったりベラデオンの速度が遅いと
剥がしや回復などが間に合わずに中ボスでラピスが落ちてしまいます
ラピスが落ちると、ボスでのゲージ下げが出来ずに負けてしまう可能性もあるので
中ボスでラピスを守りきれるかが、巨人8階のオート攻略の肝ですね。
では、さっそくやっていきます
巨人8階オートパーティーはこれ

リーダーアデラ、ラピス、バナード、シェノン、ベラデオン
メンバー詳細はこちら

アデラ暴走+刃

ラピス+吸血+反撃

バナード迅速

シェノン絶望

ベラデオン迅速+集中
バナードは少し耐久が落ちてしまっていますが、速度をガッツリ上げたので
そこまで気にしなくても大丈夫です。
道中のデコイとしてラピスを置いてあるので、道中攻撃される事もありませんし。
↑にも書きましたが、中ボスのオート戦闘は

ラピスを守りきれるかが大事です
オート戦闘では、大体雑魚から倒して行くので
中ボスが防御+免疫バフを貼ってきても、まず雑魚から剥がしていきます
そうなると、中ボスの攻撃がかなり火力を出してくるので
ラピスがとても危険な状態になります。
これを防ぐには、バナードとベラデオンの攻撃速度を大幅に上げること。
シェノンのバフも大事ですね。
バナードの速度アップ+ゲージアップで回転率を高めながら
ベラデオンで剥がしスキルを数回使えるようにしたり
ピンチになった時にいち早く回復を出来るようにする事で、とても安定します
なので、バナードとベラデオンの速度がポイントです
あとは高火力アタッカーで雑魚をさくっと倒せるようにするのも
大事なポイントですね。

そしてボス。
ボスには基本盾割りと攻撃デバフを付けます
このパーティーだと、攻撃デバフを付けられるのはバナードとアデラ
攻撃デバフを付けてあれば、味方に防御バフがついてなくても耐えられます。
あとは敵に攻撃バフを付けられたらベラデオンが剥がしてくれるので
ほとんどボスでやられる事はないですね。
ボス戦では、ラピスが全体のゲージ下げを行ってくれるので
やはりオート周回には欠かせないモンスターです
んでもってアデラの高火力ですね(笑
攻撃デバフを付けられても、敵に盾割り、アデラに攻撃バフ+速度バフが付いてれば
スキル2が約17000ダメも出してくれます。

8階をオート周回出来るようになってから、約20回ほど周回しましたが
事故は1回のみ、最高周回速度は2分18秒でした。
これくらいならかなり安定周回パーティーと言えますね
巨人9階はモンスター相性的にオート周回は無理なんで
次にオート周回するのは巨人10階です!
また、オート周回のために育成&ルーン強化頑張ってきます♪
ではでは~
続きはこちら↓
コメントを残す