2017年11月16日更新
新しくパッチが更新されたので、占領戦をご紹介します!
こんにちは!
りょうさんです^0^/
なにやら、大型アップデートが来るみたいです…
「ギルド戦」というのが今回の大きなテーマみたいですね
どうゆう感じのものなのでしょう。
そして今回、アップデート前に事前登録しておくと、報酬が貰えるみたいです
インストールしている方でも問題なく貰えるので、やり方をご紹介します
事前登録キャンペーンのやり方
まず、イベントページを開きます
少しスクロールして、下に行くとこんなページが現れます

メールアドレスはEメールアドレスでもスマホのアドレスでもなんでも大丈夫。
下の必須項目にチェックを入れて、「登録」で完了です。
アップデート後に、登録したメールアドレスにURLが送られてくるので
それをタップしてログインすると報酬が貰えるみたいです。
占領戦とは?
3つのギルドが自分の拠点を守りながら相手の拠点を奪いあって
より高い占領ポイントを獲得した方が勝利する「ギルドバトルコンテンツ」
15人~25人以下のギルドメンバーが必要で
今あるギルドバトルと同じく、参加申請時、参加ギルドメンバーを選択する

占領戦は、決戦の島を選択してプレイでき
決戦の島を選択すると、ギルバトと占領戦の2つが出てきます


占領戦のイメージはこんな感じみたい
①が「本陣」
②が「拠点」
③が「占領ポイント」
④が「孤立拠点」
①本陣は、予備防御デッキを保存出来る占領線防御の中心で
占領戦をやってる間は、いつでも本陣に防御デッキを追加or修正出来る
んで保存した防御デッキを使って、拠点防御を構築する。
- 本陣は、攻撃したり占領は出来ない
- 本陣では占領ポイントが発生しない
- 1人当たり生成可能な防御デッキの数は本陣と拠点含め10個まで。
②拠点は占領ポイントを獲得出来る場所。
占領戦の開始時、各ギルドは12個の拠点を持ち
占領している拠点の数と占領時間に比例して持続的に占領ポイントを獲得する
なので、多くの拠点を長い事占領するのが勝利する近道。
- 拠点には最大5つの防御デッキを配置出来る
- 全ての防御デッキが破壊されると拠点が占領される
- 他の拠点に比べて大きさが小さな拠点の場合、純4以下モンスターのみ攻撃可能
③占領ポイントは、占領中の拠点の数と占領時間に比例して獲得出来て
一番先に20000ポイントに到達したギルドが勝利する。
勝利ギルドが決まる際、獲得した占領ポイントによって2位と3位が決定。
もし占領戦の時間終了までに20000ポイント行かない場合は
その時点まで獲得したポイントで順位を決める。
- 相手拠点を攻撃して破壊したり、相手ギルドの攻撃から防御に成功した時も、ポイントを獲得出来る
- 占領中の陣地の数が13個以上の場合は、獲得可能な占領ポイントが大幅に増加する
④孤立拠点というのは、本陣と繋がらない孤立した拠点のこと。
この孤立した拠点では、占領ポイントを獲得出来ない。
- 孤立拠点にしないために、繋ぎの拠点も占領する事が大事
- 逆に敵の拠点を孤立拠点にすることで、ポイントを与えないということも。
参加申請や日程は?
占領戦は1週間に2回行われるみたいで
1次は、土曜日~月曜日のお昼11時まで参加申請&準備期間があります
月曜日の12時から始まって、12時間後の火曜日0時~12時まで休戦
その後火曜日12時~23時までで決着
2次は、水曜日の0時から木曜日の11時まで参加申請&準備期間があって
木曜日の12時から始まって、12時間後の金曜日0時~12時まで休戦
その後金曜日の12時~23時までで決着
という流れです
参加申請期間中はギルドマスターもしくは福ギルドマスターが申請可能
ギルドバトルのように自動参加申請もできるみたい。
参加申請したギルドの中から勝ち点によって3つのギルドがマッチングされる。
占領戦アップデート後の始めてのマッチングはギルバトの勝ち点でマッチング。
注意:参加申請期間中は、各拠点に防御デッキを配置する事。
占領戦がはじまると、拠点の防御デッキが固定されて、追加修正が出来ない状態になる
準備中に防御配置を忘れると悲惨な事になるので、これだけは忘れないように。
防御配置のやり方

占領戦に参加するギルメンは、誰でも本陣に予備防御デッキを保存可能
本陣の防御デッキは占領戦の進行状況とは関係なく、常に追加修正可能
この保存された予備防御デッキは、拠点に移動して配置した時、実際に拠点防御に使われる
拠点に防御デッキを配置する方法
拠点の防御デッキ追加修正は「参加申請期間中」か「新しく占領した新規拠点」
のどちらかが可能となっている。

配置追加と、本陣支援メニューがあって、
配置追加の場合は、自分のモンスターを使って直接防御デッキに配置する時に使う
本陣支援の場合は、本陣にある予備防御デッキを利用して移動配置する時に使う


↑英語なので、少しわかりづらいですねw
まぁなんとなくわかってれば大丈夫でしょうw
んで、防御配置を完了して、占領戦が始まると

こんな感じ
攻撃出来る拠点は、隣接した拠点のみとなっています。

拠点を選択すると、パーティー5つが出てきて、どれかを選択すると

敵と戦いをはじめます。

敵に勝利すると、1つ破壊できて、5つパーティーを破壊すると
その拠点を占領できます
↑の場合だと、2つのギルドが競り合ってますが
他のギルドより先に破壊する事で、先に倒したギルドが占領できます。
占領すると、1時間の猶予時間が出来て
この時間内にパーティー編成をする事が出来るようになり
この時間内は敵に攻められません。
占領戦期間中、ギルドメンバーは合計30体のモンスターを使って戦いますが
前半戦、後半戦合わせて30体で、それぞれ分けて使う事も出来るし
前半戦だけで30体使う事も可能。
1回使用したモンスターはもう使用出来なくなるので、考えて使わないといけませんね
占領戦での報酬は?
報酬はこんな感じ
基本報酬としては、クリスタル、ギルドポイントが貰えるみたい
輝く戦利品ボックスっていうのは、おみくじ的な感じで

全員が一斉に開ける画面が出てきて、そこで誰が当てれるか!みたいな感じ
これは楽しそうw
んで気になる中身は
戦利品ボックスの場合

輝く戦利品ボックスの場合
ということみたいです。
ちなみに、S級以上の輝く戦利品からはレジェンドの★5~6ルーンが100%出るらしい
ついでにギルドコンテンツの追加に伴い、ギルドショップにも新しい商品が追加されるみたいなので
楽しみにしておきましょうね♪
まとめ
今回のアップデートは「ギルドバトル」の新規コンテンツですが
また白熱しそうですね!
でも、2チームのギルドが1つのギルドをいじめる、なんて事が起きそうな気が…w
かなりの強豪ギルドを勝たせないために、2つが協力するみたいなw
まぁそれはそれで戦略になるのかな?w
どちらにせよ、1位は1つだけなので、最後に勝つのは1ギルドのみ!
皆さんも頑張ってください♪
コメントを残す