こんにちは!
りょうさんです^0^/
水猿こと水孫悟空の斉天大聖。
少し前に上方修正されて、ちょっぴり強化されましたよね
強化された後、水猿はドラゴンで使えるようになったんじゃないか!
と、いわれています。
実際のところどうなのでしょう?少し調べてみました。
水孫悟空(斉天大聖)

覚醒で攻撃速度15増加
リーダースキル「味方モンスターの攻撃力33%増加」
スキル1「敵を攻撃して35%の確率で1ターンの間、気絶させる」
スキル2「相手全員を攻撃し、攻撃ゲージを30%ずつ下げる」(スキル再使用時間4ターン)
スキル3「相手を4回攻撃した後、1ターンの無敵効果と2ターンの免疫効果を得る。この攻撃でクリティカル攻撃が発生するとそれぞれ50%の効果で相手の強化効果を除去する」(スキル再使用時間4ターン)
水猿は少し前にちょっぴり上方修正されました。
修正されたのはスキル3で、
「この攻撃でクリティカルが3回以上発生すると再使用時間が1ターン減少」
から
「この攻撃でクリティカル攻撃が発生するとそれぞれ50%の確率で相手の強化効果を除去」
に変わったんですね。
再使用時間は、素で1ターン縮まったので
少し上方修正された事になります。
そしてこのスキル3を活かして、ドラゴンでも使えるんではないかと言われています
水猿はドラゴン10階でも使える?
こちらはSchizophrenic Gamerさんの動画。
ルーンは吸血+反撃で
体力が約20000、攻撃力が約1800、防御力が約900
クリ率が60%、クリダメが149%
となっています。
動画を見ていると、水猿のスキルは全体的にそこそこ火力が出ていて
敵に盾割りあり、水猿に攻撃バフありで
スキル1は約11000ダメ
スキル2は約10000ダメ
スキル3は約6500×4=26000ダメ
くらいになっていました。
水猿はリダスキで攻撃力が33%増加しますし
水属性ということや、全体ゲージ下げなどもあるので
道中の安定度は良い感じです
ボスに関しても、修正で免疫を剥がせるようになって
ドラゴン10階での役割は増えました。
さらに、水猿を吸血にすることで
ボスで他モンスターが倒されてしまっても
スキル3の免疫+無敵があるので、安定してボスを倒す事も出来るようになっています
動画では、他モンスターのルーン詳細はわかりませんが
水猿のステがこれくらいで、ギリギリ安定して突破出来てるって感じですねw
結論としては、水猿はドラゴン10階で使えるって感じでしょうか
今回はヴェルデ無しでクリアされているので
ヴェルデ難民の方でも、パーティー次第でそこそこ速く安定してクリア出来そうです。
水猿は上方修正で強くなったのか?
色んなところの評価を見ると
あまり使いやすくなった感じはしない、と言われていますね~。
一応上方修正された内容だけを見ると
「エトナより弱いじゃん!」とか
「こんな修正内容じゃ、不満!」
という方が多い印象です。
では、実際対人で使えるのでしょうか?
こちらはしろさんのギルバト動画
ルーンは吸血+意思となっています。
動画を見る限りでは、結構強めの印象を持ちました。
ただ、水猿を使う必要性はあるのか?って言われると
どうなのかな?ってところはありますねw
水猿自体は耐久力が低いですが
スキル3を打つことで、無敵1ターン免疫2ターンを貼れますし
上手いこと使えば、安定性はありそう。
火力はまぁまぁ出ますし
水アタッカーとしてギルバトでは使えそうな感じはしますね~
水猿のおすすめルーンは?
上方修正されてからは
「吸血」を使ってのパターンが増えた感じがします。
ドラゴンで使うなら吸血が良いですし
対人で使うにしても、耐久性の低さから
吸血で使って行く人もいます。
個人的にも、暴走や絶望で組むより
吸血で組んだ方が安定性はありそうなので
吸血をおすすめしたいですね!
対人で使うなら意思や反撃が良さそうなので
「吸血+意思or反撃」が良い感じかな。
まとめ
修正前と修正後では、そこまで違いは無い?と言われていますが
元々水猿は弱くは無いので、ちょっぴり修正されて使いやすくはなりました。
スキル3はスキルマでCT3ターンとなったので
確実に使い勝手は上がったでしょう。
水猿はドラゴンでも使えるので、召喚出来れば当たり枠です
ただ、風猿や火猿と比べると…(笑
他の孫悟空の考察はこちら↓
コメントを残す