こんにちは!
りょうさんです^0^/

2017年12月のヒーローダンジョンは水マーメイドのテトラ!
サポートタイプとしてそこそこ優秀ですが
まぁ、他属性のエサとなるでしょうw
今回はテトラヒロダンの攻略パーティーをご紹介します!
はじめに
ヒーローダンジョンというのは、初心者が10階までクリアするのは
まず無理ですw
このダンジョンはフレンドを使える仕様なので、そこそこは登れますが
初心者は4階クリアを目標にしましょう
1階クリアで欠片が25枚なので、4階クリア出来れば
純4モンスター2体獲得です
今回のヒロダンは少しむずかしそうに思います
全てのマーメイドが出て来るんですが、どれも火力が高かったり
免疫+剥がしや、色々なサポートタイプのモンスターなので
結構厄介なモンスターが多いです
ではステージ毎の敵から見ていきましょう
ステージ1
プラティ×3、クリーピー×2

この階は、剥がし+再使用時間延長+スタンが怖いですね
マーメイド系のモンスターは、全て剥がしスキルを持っているので
防御バフで耐久しようと思っても、あまり上手くいきません
基本的には、先手を取って敵の足止めをするのが一番!
ステージ2
シクリッド×3、ルード×2

この階は、シクリッドの3連続剥がし+盾割り+スキル延長が怖いです
ヴェラードとは相性が悪いので、何か他のモンスターで足止め出来るのを持っておかないと
シクリッドに持っていかれてしまいそうですね。
ステージ3
水猿、バーク×2

中ボス階は、スキル修正された水猿です
こいつは、全体ゲージ下げや無敵免疫+剥がし
さらにスタンも持っているので、なかなかやりづらいモンスター
しかし、ここは強化効果阻害を付ける事で、水猿の無敵免疫を阻止出来ます。
バークの盾割り+ゲージ下げ攻撃も、なかなかのものですが
それぞれに攻撃デバフを付ける事で、火力が緩和されるので
ここの対策として攻撃デバフモンスターを入れておくといいかもですね。
ステージ4
モーリー×3、カマタウ

この階は、モーリーのパッシブでミス発生率を上げられているので
ヴェルデハイルのクリが思うように出なくなってしまいます
もちろんヴェラードの足止めもミスが出るようになっちゃう。
さらにカマタウの火力がかなり高いので、ここでやられてしまう可能性もあります
きちんとカマタウに攻撃デバフを入れておきたい。
ステージ5
ベタ×3、ルーカス×2

この階は、ベタが免疫+クリ減少バフを貼ってきます
先手を取って足止めが出来なければ、それだけでかなりきつくなります
なので、出来れば剥がしモンスターを持っていきたいところ
ただ、ベタは味方の弱化効果を解除しないので、強化効果阻害を付けられれば
免疫も貼られなくなります
ボスステージ
テトラ、マーメイド各種2体

ボスは、テトラ+いずれかのマーメイドが2体出現
ちなみに10階ボスはモーリー、テトラ、ベタ、です。
ここでは、抵抗無視のテトラの睡眠があります
こちらが免疫を貼れるモンスターがいるなら大丈夫ですが
居ない場合は、1ターン眠らされる事を覚悟した上で戦わないといけません
きちんと体力回復モンスターを用意して、倒していきましょう
上記の事から、僕はこんなパーティーになりました

リーダーヴェラード、バサルト、ベラデオン、ジンク、バナード
まずはバナードで先手を取って、ゲージ上げ
ヴェラードで足止めして、途中途中の強化効果がめんどくさいやつを
ジンクの強化効果阻害で対策+全体攻撃デバフで火力を緩和
ベラデオン+ジンクで全体に盾割りいれながら、
ベラデオン+バサルトで回復して押しきる!
10階ともなると、ステージ4のカマタウの火力がすさまじいので
ジンクで先に攻撃デバフを入れておかないと結構ヤバイです。
防御低いモンスターだったら、2万とか3万出してきてたw
あとは、それぞれステージの始まる前にスキル調整で
きちんとスキル2,3を使用出来るようにしておくこと。
今回のヒロダンは風属性とかミスとか、ヴェラードで対応しきれないところもあるので
後は上手くスタンするかとかの運もありましたね^^;
上手い具合に進むと、10階攻略は可能でした

10分37秒もかかっちゃったけど…w
一応参考程度に10階クリアした動画です^^
皆さんも頑張ってください♪
マーメイドの考察はこちら↓
コメントを残す