こんにちは!
りょうさんです^0^/
純2というランクながらも、能力は純4の強キャラに匹敵するスキル!
こいつ無しでは巨人10階は周れない!
初心者から中級者までは必須となるモンスターシェノン!
今回はシェノンを考察していきましょう。
風ピクシー(シェノン)

覚醒でスキル3取得
リーダースキル無し
スキル1「敵を攻撃し、50%の確率で2ターンの間、敵のミス確率を高める」
スキル2「全ての敵を攻撃し、それぞれ80%の確率で2ターンの間攻撃速度を減少させる」
スキル3「3ターンの間攻撃力と防御力を増加させる」
覚醒後40LVステータス
体力 | 8730 |
攻撃力 | 505 |
防御力 | 560 |
攻撃速度 | 111 |
クリ率 | 15% |
クリダメ | 50% |
効果抵抗 | 15% |
効果的中 | 0% |
シェノンの強いところは、バフのターンの多さです
他のモンスターは自身のバフ強化でも2ターンとかが多いです
メイガンなども2ターンですね
ちなみに、巨人10階でシェノンの代わりにメイガンを使うのはいけますが
属性的にドラゴン10階でメイガンの代わりにシェノンは使いづらいです
シェノンは味方にバフを3ターンかけるので
かなり重宝します
さらに、全体攻撃+速度デバフを持っているので
絶望を付ける事で、全体スタンや速度をダウンさせて、=こちらの回転率アップに繋がります
実際何処で使えるか見ていきましょう
シェノンの使い道
シェノンの使い道は、基本的には巨人10階です
全体攻撃速度デバフや味方に攻撃防御バフ3ターンを付けるので
タワーなどにも使えますね
基礎ステの攻撃速度はそこそこ速いですし、ある程度攻撃速度を上げれば
アリーナでも使えそうですが
まぁ純2ということで全体的に基礎ステが低いので使いにくいでしょう
レイドや引率には向かないモンスターです
巨人バッファー役
巨人10階では、主にバッファー役として活躍します
シェノンがバッファーとして活躍するためには
メンバー内での動く順番を先にしなければなりません
初期の頃に巨人10階を行くメンツとしては、シェノンとバナードは必須と考えていますので
バナードは一番最初に動いてくるでしょう
アタッカーが動く前に、攻撃バフを付けてあげなきゃいけないので
シェノンが動く順番は2番面くらいになりますね。

こちらは僕のシェノンです
巨人10階で使用する場合、このくらいのステがあれば★5の35lvでも全然使えます
道中の左右のクリスタルが全体攻撃を打ってきますが
防御バフが入ってる状態であれば、2発受けても倒れません。
ただ、2発受けてしまえば瀕死状態になるので少し怖いですが
シェノンはスキル2で全体攻撃+速度デバフを付けてくれます
絶望ルーンで組んでおけば、そこそこスタンさせてくれるので、道中の事故も減ります
スキル1のミスやスキル2の速度デバフは確率も高いですが
集中は50~くらいはあった方が良いかと思います
あまりにも的中が低すぎると、デバフを与えにくくなってしまうので。
おすすめルーンは「絶望+集中」で敵にスタンを振り撒きながらデバフを付けて行きましょう
タワーでスタン役+バッファー
試練のタワーでは、相手をいかに動かさないかが勝負となってきます
なるべくスタンを振り撒きたい
そんな時に、比較的優秀なのがシェノン
スキル2で全体スタンを狙いつつ、速度デバフで敵の回転率をがくっと減少させます
もし敵に攻撃されても良いように、スキル3は3ターンの攻撃+防御デバフがつくので
タワーでの使い勝手もそこそこ良いですね!
もしハードで使いたいなら、★6に育成してある程度耐久ルーンを付けましょう
★6にしても体力がかなり低いので、ハードではかなり大変だと思います。
まとめ
使い道はあまり広くなさそうですが
3ターンのバフを付けられる事がかなり重宝されています
純2なので、スキルレベルのあげやすさなども魅力的ですね
重要なところでは巨人やタワーなどでしか使わないですが
死ダン以外は基本カイロス全般使えるモンスターなので
最初に育てて損はない。逆に最初に育てるべきモンスターです
とりあえず★5にはしておきましょう
巨人10階で使う分には、★5で十分なので
無理に★6にする必要性もあまりないです。
コメントを残す