こんにちは!
りょうさんです^0^/
最近、春の足音が聞こえてきたような気がしますね~。
僕の住んでるところはまだまだ寒いですけどねw
さ、今日も元気にポチっと


風リビングアーマー(コッパー)
覚醒後40レベルのステータス
体力 | 9555 |
攻撃力 | 483 |
防御力 | 692 |
攻撃速度 | 98 |
クリ率 | 15% |
クリダメ | 50% |
効果抵抗 | 40% |
効果的中 | 0% |
でましたこっぱー!
言わずとしれた防御無視ワンパンアタッカーですね。
コッパーについては…
何個か火力について記事を書きました。
スキルマで、防御クリ率クリダメを上げると
ものすごい火力を出すんですよね。
コッパーの使い道としては、↑の記事にもある通り
巨人でかなり使えるし、一応引率も出来ない事はないw
ま、基本的にはギルバト、占領戦などで攻めとして使うのが普通だと思いますがw
とりま、スキル内容を見てみます。
スキル1はスキルマで50%スタン。対象が防御デバフ状態の場合2ターン速度デバフを付ける。防御力比例のダメ。
スキル2は敵全員を攻撃して50%の確率で2ターン防御デバフ。防御力比例のダメ(CT5ターン、スキルマ3ターン)
スキル3は防御力比例のダメで、敵の防御力が自分の半分以下の場合に防御無視(CT5ターン、スキルマ4ターン)
という感じ。
スキル3の防御無視はもちろん強いんですが
コッパーの攻撃は全て防御比例によるダメ上昇が付いてるので
火力の出ないスキルが無いんですよね。
スキル1は敵が防御デバフ付いてれば速度デバフ+スタンも付ける
スキル2は全体に防御デバフを付ける
という性能から見ても、かなり優秀という事が分かります。
ギルバトなどでの一般的なコッパーパテとしては
リダデルフォイ、コッパー、タルク
リダオリヴィア、コッパー、何か
リダ無しのイムセティ、コッパー、ブルドーザー
などなどがありますね。
防御リダや防御バフの貼れるモンスターと組んだり
デコイを入れたりして、コッパーで1体ずつ処理して行く形が多い。
イムコパブルは占領戦でたまに純4以下防衛で見かけたりしますね。
コッパーのルーンとしては
最低限、意思を入れたい。
ホントは激怒意思っていうのが一番よさげだけど
これだと厳選がかなり厳しい。
守護や元気などを入れて、自分の組める良ステを目指すのが良い。
クリ率も確保しないといけないので刃も入れないとですね。
2番6番は防御力%、4番はクリダメで
サブオプで防御クリ率クリダメをとことん上げたい。
コッパーを使える場面って結構多いし
初心者~上級者まで使えるモンスターなので
1体は育てておきたいですね。
りょうさん的星6段階評価を付けるなら
★★★★★★
いただきました!ほしむっつ!(((
コメントを残す