こんにちは!
りょうさんです^0^/
今日から、毎日00:00
不思議な召喚書を1枚引く、というものをやっていきます!笑
そして、当たったモンスターを考察してみますw
ガチャをやってていつも思うんですが
結局のところ
「召喚書は貯めてガチャした方が良いのか」
「召喚書はゲットしてすぐに引く方が良いのか」
まぁサマナーズウォーは
「ガチャ」
という言い方じゃなく
「召喚」
なので…ってそんな事はどうでも良いw
ってことで
これから毎日1日1回不思議ガチャをやっていきたいと思いますw
不思議な召喚書に関しては
イベント・タワー・通常ドロップ・クリスタルで購入
などがあるので、普通にサマナをやってれば1日1個以上は手に入ります。
なので、毎日1回不思議召喚しても
他の召喚書or不思議はドンドン貯まっていきますよね
んで、ある程度貯まったらまたお祭りするって感じで行きたいと思います(笑
個人的には、2年サマナをやってる中で
「お祭り(召喚書を貯めて)の時にまわした方が純5召喚率は低い」
気がしていますw
よく言われている
「物欲センサー」
に引っかかってるんじゃないかなぁ~。なんて思ってますが(笑
普段何気なく召喚してる時の方が、純5率が明らかに高いw
ただ、最近で言うと
「光闇の召喚書」
に関しては「貯めてまわした方がバチバチ率が高い」傾向にありますw
昔は光闇を手に入れたらすぐまわしていましたが
貯めてまわすようになってから、結構バチってます。
光闇は純5が当たらなくても
とりまバチバチさえ来てくれれば
興奮度MAXになりますからねww
っちゅーことで!!
記念すべき1回目の不思議召喚!
ポチっとな。

水武人
覚醒後40レベルのステータス
体力 | 8400 |
攻撃力 | 604 |
防御力 | 648 |
攻撃速度 | 99 |
クリ率 | 15% |
クリダメ | 50% |
効果抵抗 | 40% |
効果的中 | 0% |
お?武人って今まであんま気にしてなかったけど
水武人のスキル構成みたら、割と悪くない。
スキル1はスキルマ55%スタン
スキル2はスキルマ100%スタン+防御比例ダメ(CT2ターン)
スキル3はスキルマ18.75%回復+3ターン防御力&反撃バフ(CT3ターン)
防御&反撃バフは、切れる事無く貼れるし
スキル2は防御力によってダメが上がる。
短いターン数で自力回復も出来るし、反撃でスタンも狙える&そこそこスタン率も高い
敵に盾割りは入れられないものの、この耐久性とスタンがあれば
かなり使えそうな気がする。
覚醒で効果抵抗が上がるし
ルーンは暴走+忍耐とか意思、破壊なんかも良さそう。
2番体力、4番防御力、6番防御力
サブオプで速度と抵抗を高めたりすれば、風に対してのデコイで使えるかも。
ただ。。。
水の強力な純3デコイといえば
盾割りに免疫がある水フランケン
ダメージ減少&全体防御バフ持ちの水戦大象
なんかがいるし、あえて水武人を育てる必要性は薄い…かな。
水武人が防御バフを貼れるのは自分だけだしね…。
まぁ今では占領戦があるから、モンスターはいっぱい持ってて損はないと思うけど
水武人の育成は、僕のレベルではまだまだ必要ないですね(笑
コメントを残す