こんにちは!
りょうさんです^0^/

2018年3月9日のお昼12時から
闇九尾の狐がヒロダンとして登場しますね!
おすすめルーンなどを考察してみます^^
闇九尾の狐(カミヤ)

覚醒でスキル1強化
リーダースキル「味方の闇属性モンスターの攻撃力40%増加」
覚醒前スキル1「敵を3回攻撃する」
覚醒後スキル1「敵を3回攻撃し、与えたダメージの50%を吸血する」
スキル2「2ターンの間対象を睡眠状態にする。睡眠させると即時にターン獲得」(CT4ターン、スキルマ3ターン)
スキル3「対象を攻撃し、クリティカルが発生した場合必ずスタンさせる。睡眠状態の対象には、100%クリティカルが適用される」(CT4ターン、スキルマ3ターン)
覚醒後40レベルのステータス
体力 | 8895 |
攻撃力 | 900 |
防御力 | 483 |
攻撃速度 | 102 |
クリ率 | 15% |
クリダメ | 50% |
効果抵抗 | 15% |
効果的中 | 0% |
これは、かなり強そうですね。
モンスター討論によると
攻撃力+1667、クリダメ167%、バフデバフ込みのスキルマで
敵に45000ダメをたたき出すらしいです。
九尾と言えば、火力に特化したモンスターが多いですが
闇九尾も同様、かなり火力に特化しています。
単体での使い方としては、スキル2睡眠でターン獲得して
スキル3で100%クリを出してワンパンしていく感じだと思いますが
睡眠を入れられるモンスターと組めれば
味方モンスターで睡眠→闇九尾でスキル3って感じで打てるので
スキル2の睡眠ターン獲得は、スキル3のCT減少(回転率アップ)に使えますね。
闇九尾の狐の使い道は?
主に、「ギルバト攻め」や「死ダン」や「光異界」がメインとなりそうです。
ギルバト攻めだと、後攻めを意識して
意思保護で組んだり
超火力を意識して激怒で組んだりする事で、かなり活躍してくれそうです。
一緒に組むモンスターとしては
ガレオン、ハトホルと組めるとかなり良いですが
もし敵に免疫が付いてたりする場合は後攻めを意識するか
剥がしモンスターを入れるなどの工夫が必要ですね。
闇九尾の良いところは、やっぱ「闇属性」という事なので
誰に対しても火力を出せるという点ですよね。
ギルバトは、敵1体を落とすとかなり楽になるので
闇九尾はとても使いやすいと思います。
死ダンに関しては、単純に超火力と
スキル1での吸血による道中の事故回避が出来そうかな~と思います。
まぁ別に闇九尾を使う必要もないとは思いますが
オール反撃とかで組めれば、悪くは無いんじゃないでしょうか。
光異界では、単発の火力が大事になってきますが
リダスキで闇の攻撃力を40%も上げてくれますし
スキル1に吸血、スキル3の高火力は最適正と言えますね。
とりまヒロダンでは最高5体まで取得出来るので
他属性のエサにしても良いですが
個人的には闇九尾のスキルレベルを上げたいと思ってます。
闇九尾の狐のおすすめルーンは?
使い方によって、少し変わってくるとは思いますが
スキル構成を見る感じだと
「激怒+意思」というのが良さそうに思います。
火力はすごいので
あえて2番4番を体力攻撃にして
4番をクリダメにすれば、かなり使いやすそうなイメージ。
スキル1での吸血攻撃もあるので
全攻撃特化より、少し耐久を入れた方が使いやすいかもしれません。
とりまクリダメは上げまくりたいですよね。
攻撃体力クリダメで、暴走型にするのも面白そうです。
まとめ
ギルバト、死ダン、光異界に使えて
ルーンはとにかくクリダメをあげて意思を付けようって感じ。
今回の光闇ヒロダンは
久しぶりの当たりモンスターではないでしょうか?
ただ、既に持っている人からの苦情は計り知れませんね(笑
個人的には「ナイス運営!」ですけどw
コメントを残す