こんにちは!
りょうさんです^0^/
2016年の秋ごろ?に上方修正されて神となったラカンですが
2017年の夏すぎに下方修正されてしまいましたね。
そんなラカンですが、下方されてもやっぱり強い!
昔は落ちこぼれでしたが、今や対人でのスターとなってるラカンをご紹介します!
火キメラ(ラカン)

覚醒で効果的中25%増加
リーダースキル「味方の火属性モンスターの体力を50%上昇」
スキル1「敵を攻撃し、1ターンの間持続ダメージを与える」
スキル2「3ターンの間攻撃力が増加し、免疫を得る。使用後すぐにターン回復。」
スキル3「敵に攻撃をし、自分の最大体力に比例でダメージを上昇させ、1ターンの間挑発する。再使用時間に攻撃を受けると、30%の確率でスキル3で反撃。反撃時のダメージは75%で適用。」
元々はあまり強くなかったラカンですが
上方修正された事で、かなり強力なモンスターへと変貌しました
バランス調整で一度下方修正されましたが
相も変わらずその強さは健在です。
ラカンの強いところは
自分で免疫と攻撃バフを常に維持出来るところ。
さらにスキル3がかなり強力で、
スキル3→挑発→反撃でスキル3、という超火力が出せる。
ラカンの使い道
ラカンの使い道は、主に「対人」です
スキル的に、あまりカイロスなどには向かないモンスター。
他に使うとしたら、引率も出来ない事はないですが
周回速度はあまり期待出来ません。
ラカンを使う場合は、基本的に吸血か暴走ルーンがおすすめです。
対人などで使う場合、2番6番が体力、4番がクリダメ
それか、2番速度、6番体力4番クリダメというのがベターです。
ラカン対策
味方としている場合は強力なモンスターですが
敵となった場合はかなりうざいです。
対策としては、防御無視でワンパンを狙うか
水アタッカー+水以外のデコイ役を置いて削っていくか
それとも免疫を付けて、剥がしモンスターを使いながら足止めしていくか、など。
具体的には、カーリーやエレナといったエレメンタルのスキル2でワンパン狙い
雨師で免疫を付けて剥がし役+足止めモンスターを置く
ギルバトで単騎決戦までもつれ込めば、リナを置いておくと勝てたりもします
対策は色々ありそうですね。
僕はメイガンで、先に強化効果阻害を付けておいてます
スキル2で攻撃バフ+免疫を付けられなく出来るので
これで足止め攻撃も効くようになります。
意思で初ターン免疫を貼られていても、解除しながら強化阻害付けられますし
他のメンバーとの組み合わせも楽なので、いつも使ってます。
クリーピーもかなり突破しやすいです。
攻撃+免疫を剥がしながら奪い取れますし、比較的火力を出しやすいモンスターなので
ラカン対策はクリーピーが一番良いかもしれません
ラカンは引率役で使えるか?
基本的には吸血運用としている方が多いので
ラカンで火山HELL引率などは出来ますが
安定はしますがあまり速く周回する事が難しいモンスターです
ちなみにこのステで暴走だと

大体1分前後です

スキル2で攻撃バフを付ける事で、スキル1の殴りでも道中の火ヘルハは1撃です
施設で体力10%+クリダメ25%UPでスキル3を撃つと

最終ステージのヘルハボスも一撃で仕留められます
まとめ
ラカンはかなり強い対人向けモンスターです
特にアリーナ防衛などでは、置いておくだけでも脅威となります
基本的には、吸血運用をおすすめしたいですが
他の回復モンスターと組み合わせて暴走でも楽しいですね。
もし召喚出来れば大当たりモンスターですので
デビルモンを注いで育成しちゃいましょう!
ラカンに関する記事はこちら↓
他のキメラの考察はこちら↓
コメントを残す