こんにちは!
りょうさんです^0^/
闇イフリート(ヴェラモス)って作るべき?
最初の頃はそう思いますよね
僕も最初はそう思っていました
結論から言えば、「なるべく早めに作るべき」です!
が、最初は引率用の☆6を作って火山周回を出来るようにする。
次に巨人10階をオートクリアをする。
そして、「ドラゴン10階を目指そう」という時に作るのが良い感じです
個人的な理由として、巨人10階オートを目指すためにいきなりヴェラモスを作るのは
めちゃくちゃ骨がおれる作業なので、ゲーム自体に飽きてしまう可能性があります
もちろん早く作れるなら作っておいた方がいいですが
巨人10階オート周回なら、ヴェラモス抜きでもそこそこいけますし
その間にちょくちょく素材を貯めつつ、ドラゴン10階を目指そう!
って時に、本格的にヴェラモス作りにとりかかるのが良いように思いますね。
でも、早く強くなりたい!って意思のある方は
なるべく早く作った方が良いです。
てことで、早く作るメリットとデメリットを少し紹介します。
目次
メリット
巨人・ドラゴンに使える
サマナーズウォーは、最初の目標段階として
引率役育成→巨人10階安定クリア→巨人10階オートクリア→ドラゴン10階安定クリア→ドラゴン10階オートクリア
こうゆう順番で進んでいくのが効率的だと思われます
そしてこの巨人、ドラゴンともにオートクリアを目指すために
かなり有用なモンスターが「ヴェラモス」です

このヴェラモスは初期ステータスもかなり高く
とても使いやすいキャラとなっていますし
巨人、ドラゴンでは自キャラのバフデバフ、敵キャラのバフデバフ管理をきちんと行えるかが重要になってきます
そこでヴェラモスのパッシブ「魔力転換」がかなり役にたってきます

巨人では、盾割り(防御デバフ)
ドラゴンでは持続解除をしていかないと、瞬殺されてしまいます
そこでヴェラモスの「毎ターン弱化効果を一つずつ解除」が役にたつんです。
実際に巨人、ドラゴンで使ってみましょう
ご覧のように巨人、ドラゴンで自キャラのでデバフを処理してくれます
上の動画だと、盾割り入った状態で巨人に殴られてたらひとたまりもないし
持続入った状態でドラゴンにブレス吐かれたら殲滅してしまいますね
速度はどれくらい必要か?
バナードやヴェルデでゲージアップしてますが
「基本的に+100」は欲しいところですね。
攻撃される「前」に行動しないと意味はないので
自分の持ってるキャラと相談して速度調整しましょう
スキル1,2が強い
動画を見てもらえばわかると思いますが、道中の雑魚に対して
スキル2の全体スタンが結構効くんです

初期は30%の確立ですが
スキルレベルを上げる事で、最大60%の確立でスタンさせる事ができます
これは、タワーや対人などでも結構使える事ができますね。
そしてスキル1は地味に持続を与えることが出来ます

最初は50%ですが
最大75%で2ターンの持続を付けることが可能
持続は1ターンに付き5%の体力を削る事が出来るので、地味ですが火力源になります
2ターンなので、単純に10%体力を削るわけですね。
タワーやその他諸々結構使える
これまで見てわかると思いますが
毎ターンデバフ解除+全体スタンは何処でも使う事ができます
最初の頃はタワーでも重宝しますし
対人でも銀屏と組ませたりすると結構厄介なキャラだったりします。
何処で使うにしても速度は比較的大事ですね。
おすすめのルーン
僕のおすすめはカイロスダンジョンで使う分には
「迅速+元気or守護」が良いと思います
暴走でも良いのですが、最初の頃は暴走を手に入れにくいですし
なにより+100程度速度がないと、BOSS攻撃前に解除出来なかったりします
暴走にしてしまうと、速度をあげにくい事に繋がりますし
かなり大変ですが
速度+100
体力+10000~15000
を作れるのであれば、暴走でも良いと思います。
デメリット
作るのに時間がかかる
調合というのは作るのにかなり大変な作業です
☆6を数体作れてしまうほどの材料を使いますし
聖水などもかなりの数が必要になってきます
純正5は簡単には手に入らないので、それなりに難しいのは当たり前ですが
初心者の頃に作ろうと思うと、ホント、ツライですw
僕もメイン垢でヴェラモスもってますが
検証のためにサブ垢でヴェラモスを作ってみたところ
かなりの労力をかけてしまい、その後力尽きてプチ引退してしまいましたw
このように、頑張りすぎて引退するくらいなら
少しずつ材料を集めながら、時間をかけてゆっくり作っていく事をおすすめします
でも、始めた頃はかなり重宝しますので、作れるなら是非作っておきたい1キャラです
上級者になると使いどころがなくなる?
まだ僕は初級者に毛の生えた程度なので…w
僕はまだまだ全然使えますが
上級者になると、あまり使わなくなってくるモンスターかもしれません
どうやら上級者でも使い道はあるようです。
アリーナ防衛などで、たまに見かけます。
まぁ中級者まではガンガン使っていけるモンスターですし
ヴェラモスいなかったらきつい、って場面を何度も体験しているので
作って後悔したことはありませんし、これからも使い続けるでしょう
何より、無課金で純正5を手に入る調合システムはかなりうれしいものです
なるべく早く作っておきたいですね。
まとめ
現在も僕の第一線で活躍してくれているヴェラモス
デメリット以上にメリットが大きいと思いますので
出来る事なら早めに作っておきたいキャラですね。
こいつ1体いるだけで、いろんな面でかなり変わってきます
かなり価値は高いキャラなので、労力に見合う活躍が期待できますね!
また、あくまで、僕の意見なので、批判などは受け付けませんのでよろしくお願いします^^w
ちなみにイフリート3兄弟の評価はこちら↓
3属性イフリートの入手方法が分からない方はこちらも読んでみてください↓
コメントを残す