こんにちは!
りょうさんです^0^/
闇キメラことゼラトゥー
光闇純子の中で、僕が今一番欲しいモンスターです(笑
そんなゼラトゥーについて、少し見ていきましょう♪
闇キメラ(ゼラトゥー)

覚醒で効果抵抗25%増加
リーダースキル「味方の闇属性モンスターの体力50%増加」
パッシブスキル「クリティカル攻撃が的中した場合、半分の威力で最大2回まで追加攻撃を与える」
スキル1「敵を攻撃し、1ターンの間持続ダメージを与える」
スキル2「3ターンの間攻撃力が増加して、弱化効果に免疫が生まれる。使用後、直ちにターンを回復する」(スキル再使用時間5ターン)
ゼラトゥーの特徴は、強力なパッシブと、常に攻撃バフ+免疫を付けられる事で
パッシブは、クリティカル発生で最大3回攻撃ができ
スキル2はスキルマでCT3ターンとなるので
常に攻撃バフと免疫を貼り続ける事が可能となっています。
スキル1には持続1ターンしかついてないですが
仮に100%クリ率を確保出来れば
1回の攻撃で2発分のダメ+持続での15%ダメ
を与える事が出来る可能性があるので、威力はすさまじいですね。
ゼラトゥーは覚醒でクリ率が上がらないので
パッシブの「クリティカル発生で」という条件を安定させるには
かなりルーン厳選が求められますが
しっかり厳選出来た時の破壊力は抜群です。
ランカークラスのゼラトゥーの実力
こちらはWpe CHさんのワリーナ動画。
ルーンは吸血+反撃
体力20000、攻撃力2000、防御力1000
速度247、クリ率94%、クリダメ60%
となっています。
やっぱランカーのルーンはすごいですねw
このクリ率とクリダメからみて、4番のルーンはクリ率なんでしょうけど
吸血でこれだけの速度を取るのは、相当な厳選が必要ですよね。
ゼラトゥーは、自分で攻撃バフを付けられるので
ステ以上のダメを稼げますし
ワリーナでは耐久が無いと話しにならないので、そこらへんも結構厳選されてます。
とりまゼラトゥーは、毎ターンクリティカルを出したいので
クリ率厳選のために、4番はクリ率ルーンになるんでしょうか。
ま、なんだかんだ言って、結構使いにくいところはありますよね。
特にワリーナは、体力上げて火力が上がるモンスター優遇なので
ワリーナで使うのは非常にむずかしい。
この動画主さんも、ゼラトゥー以外が強いから使えてるわけで
あえてゼラトゥーである必要も無いような…w
ゼラトゥーのおすすめルーン
ゼラトゥーの火力を最大限引き出すためには
クリ率を100%に近づけて、攻撃力、クリダメを上げる事ですが
それだと耐久がもろくなってかなり使いづらくなります。
なので、個人的には
攻撃力はそこそこに、クリ率を100%に近づけて
「暴走+意思」で耐久を重視したステにして
毎ターン3つの持続を付けて持続で倒す戦法が良いような気がします。
まぁ、ランカーが「吸血」で使ってるので
そこに「反撃or意思」などを付けたのが正解なのかもしれませんけどw
まとめ
ゼラトゥー自体は、火力の高さや攻撃回数の多さ
持続ダメ攻撃などから、カイロスダンジョンには全体的に適正がありそうです。
が、特化した性能というわけでもないので
少し中途半端になってしまっていますね。
ルーン厳選も大変そうだし、初心者には使いにくそうなイメージ。
もし召喚出来れば、大当たりに違いはないですが
実用性を考えると、可もなく不可もなくって感じでしょうか。
他のキメラの考察はこちら↓
コメントを残す