こんにちは!
りょうさんです^0^/
前回は巨人10階パーティーの途中経過を書きました
今回は、ほぼほぼ安定した巨人パーティーをご覧あれ!
このアカウントを始めてから、約2ヶ月ほど経ちましたが
ようやく巨人10階をオートで安定周回させる事が出来ました!
巨人10階を安定してオート攻略出来るようになれば
ここからは一気に飛躍して強くなれると言っても過言ではないです
(いや、ちょっと過言かもしれないけどw)
前回色々と書きましたが、とりあえず今出来る事は大体やってきました
まずコナミヤの★6進化
コナミヤは、属性相性的にも★6にしないとなかなかきついですし
後になっても使えるモンスターなので、★6に進化させます。

コナミヤの育成が大変なので
報酬で貰ったスーパーエンジェルモンでさくっとレベル上げw


全体的にルーン自体はまだまだ伸びしろがありますが
これで巨人10階安定パーティーがほぼ完成しました
試しに動画撮ってみたので、どんな感じか見てみてください
ちなみに、施設状況は速度+3%のみです。
動画撮ると、かなり重くなるので、動作がカクカクしますw
本来なら、3分50秒~4分20秒くらいのタイムですね。
事故率は10回に1,2回くらいなので、これくらいなら許容範囲でしょう。
ほんとまだまだルーンが強化されてないので
耐久はもっともっと上げられますし、それと同時に事故率はもっと低くなります
まずこのパーティーで大事なのは「行動順」です
基本的に道中は、絶望ラピスと絶望シェノンでクリスタルを足止め出来るので
事故率はかなり低いです
なので、意識しなくちゃいけないのはやはり最終ステージのボス
ここで攻略の要となるのが「バナード」「コナミヤ」です
ボスの攻撃力はかなり高いので、最初に攻撃デバフを付けられないと
その後の反撃などで一体ずつ潰されていく可能性があります
そのためにも、なるべく最初に攻撃デバフを付けたい
僕の行動順は先手バナード→コナミヤという風になっていますが
この行動順にする事で、バナードのスキル2(攻撃+防御デバフ)を打つ確率が
かなーり上昇するんですね。
前ステージでスキル3を打ってボスステージ入った場合なら
スキル1かスキル2しか打てない状態なので、スキル2を打つ確立は高いですが
どちらも使用出来る状態ならば、比較的スキル3発動率が高いんです
そうなると、攻撃デバフを付けられないパターンが多くなりますが
コナミヤを次に動かす事で、バナードがもう1回動けるようになるんですね~。
ただ、ここでバナードの的中力が低いとデバフを入れられない事が多いので
最低でも30%↑、欲を言うと40%↑は欲しいところです
あとは、シェノンがバフ付けて、ベラデオンがボスの攻撃バフ剥がして
ってのをやってけば勝てますが
当然剥がれない事やデバフが付かない事
オートなのでスキル2,3を全く使用しない事があるので
そうゆう場合は諦めるしかないです^^w
ま、とりあえず【初心者実践記】の目標はクリアですね!
巨人10階をオート周回出来るようになれば、あとはひたすら周回して
ノーマルタワー100階はクリア出来るようになっていくので
タワー攻略しながらドラゴン10階を目指して行く感じですね
まぁこの段階から、闇イフを作成する材料を手に入れていったりしなくちゃいけないけど。
闇イフの記事はこちらに↓
闇イフが居ると、巨人10階&ドラゴン10階の周回がかなり楽になります
が、初期段階で育ててはいけないと個人的に思ってますw
もちろん1体居れば、ほぼ全てのコンテンツで使用できるので
かなり便利なモンスターなんですが
作成の手間がめちゃくちゃかかりますw
僕も実際、昔サブで(このサブではなく昔のサブ)闇イフを作ったんですが
手間がかかりすぎてサマナに飽きたんですよねww
実体験から言って、巨人10階オート周回クリア以降くらいから作り出すのがおすすめ!
それくらいからやっていっても、全然遅くない!
頑張って一気にやっちゃうと、飽きてサマナ離れしちゃう可能性が出てきます。w
それをを考慮して、最初に闇イフ作成はやらない!
これは個人的に思う「最初にやってはいけない事」に入りますね(笑
そういえば「レイド」も地道にやっていかなきゃですね~
レイドについては、また必要なモンスターが増えていくので
無理にここを考える必要はないですw
とにかく最初は巨人&ドラゴン&タワー。
ここを攻略してから次に進めて行く感じにしましょう
ちなみに、やっとイフリート召喚書が半分まで貯まりましたw

水、風、火のイフリートはそれぞれかなり強いスキルなので
頑張ってこれも貯めていきましょう
では、次からはドラゴン10階オート安定クリアを目標に頑張っていきます!
今回はこの辺で♪
続きはこちら↓
[…] りょうさんの攻略② […]