こんにちは!
りょうさんです^0^/
初心者がおこたってしまいがちなアリーナですが…
そこのあなた!
強くなるならアリーナは必須科目ですよ!
今回はアリーナの重要性について紹介していきます
まだインストールしたての方はこちらも読んでみてください↓
アリーナについて
アリーナって分かりますか?
サマナーズウォーには二つのスタミナがあり
通常MAPで使う「エネルギー」と

アリーナで使う「羽」というものがあります
エネルギーは1回復するのに確か5分?かかって
羽は1回復するのに30分かかります
この羽を使って戦うところが「アリーナ」です
少し進めた方なら分かると思いますが
ライバルのグリーディやラザークと戦いましたよね?
あそこですw
アリーナで勝利する事によって「名誉ポイント」というものが貰えて
それを使って色々な事が出来るのです
よく、「めんどくさいからやらない」とか
「言ってもそんな変わらないでしょ?」みたいな事を聞きますが
一つ言わせてください
ばっかもーーーーーーん!!!
名誉ポイントを使って出来る事は様々あり、スキル上げ素材のデビルモンや
召喚書や、エネルギーの生産速度があがったり、エネルギーの最大保存枠が上がったり
モンスターの素のステータス強化も出来るんだよ!!!
確かにアリーナの戦いって少しめんどくさいですが、
これをやることで、ライバルとの差を広げる事が出来るんです!
逆にライバルがこれをきちんとやっていたら、あなたはどんどん差を広げられてしまうんです!
ですので、アリーナはかなり「重要度が高い」という事は肝に銘じてください!
それと、対人が苦手、という方も居ますが、相手は攻撃されてもなんとも思わないのでどんどん攻撃していきましょう
普通のアリーナは一応「対人」ですが、防御は自動戦闘になるので
もはやNPCと一緒です。
初心者の名誉ポイントの稼ぎ方
とりあえず重要度がわかったところで、名誉ポイントを楽して稼ぐ方法をお教えします
まずはアリーナの設定が行えるタワー?をタップして防御を開きましょう

そして雑魚モンスターを1体だけ配置

これで完了!
え?なにこれ?と思ったあなた…
話は最後まできいてください!
アリーナバトルって、本気で防御配置している人も多くて
普通にやっててもなかなか倒せないとか、時間がかかるから面倒ですよね
でも、そんな敵は狙わなくても名誉ポイントは稼げるんです
これはいわゆる「単騎防衛」という戦略で
わざと敵からの攻撃を受けやすくして、負けて、ランクを落とすんです
実はこの方法、かなりの人がやっています

少し上達してくると、月曜日から金曜日くらいまで単騎防衛して
残りはガチ防衛でランクを安定させてアリーナ報酬を受け取る。といった方法がありますが
初心者さんはどっちにしろガチ防衛してもやられてしまいますので
常に単騎防衛で大丈夫です
そしてランクが落ちる=弱い人が多い=敵の単騎防衛率が高くなる
ということなんですね
あとはひたすらそれを攻めればいいだけ。
敵は単騎なんで倒せますし、一瞬で終わるので楽!
30分で1羽回復するんで5時間で10回復
1日24時間あるので、48羽使える計算ですw
初心者の頃は銅星、いっても銀星くらいだと思うので1試合ゲット出来る名誉は3~4
1日40試合勝ったとしたら120~150名誉貰えます
銅星や銀星というのはアリーナのランクの事
用語が分からないときはこちら↓
1週間続ければ800~1000くらいは貰えちゃうんです
楽してどんどんどんどん稼いじゃいましょう!
施設は何を上げればいいの?
初心者の頃は悩みどころですね
施設が色々ありすぎてわかんない!
必須なのもありますが、自分のサマナスタイルに合わせて取って行く方がいいかもしれませんね。
まず必須なのはデビルモン

このモンスターは、どんなモンスターのスキルでも上げられる超優秀な素材です
ポイントも180とお手ごろですし
1週間に1度は購入する事が出来るので、これは絶対毎週買うべきです
基本、最初の頃はデビルモンは保管しておけばいいです
長く続けていれば、絶対使いたいところが出てくるので、それまで貯めておきましょう
召喚書は買うべきか?と思いますが、僕はおすすめしません

ただ、「俺は召喚したいんだ!」って人は買っても良いと思いますが
最終的に考えると、召喚書より施設優先ですね。
それと、未知の召喚書やエンジェルモンなどは絶対買わないように。
勿体無いだけですので。
次元の聖所、未知の植物は、「やりこむタイプの人ならすぐ上げるべき」


次元の聖所はエネルギーの最大保存がアップする
未知の植物はエネルギーの回復速度が上がる
エネルギーは、マスターレベルが最大になった時に80エネルギーまで貯めることが出来ます
それに次元の聖所で+10して最大90エネルギーまで持つ事が出来るようになる
所詮10って思うかもしれませんが、毎日やってくとかなり変わってきますし
クリスタルを使ってエネルギー回復をした場合、1回の回復で10も変わってくるので
やりこむタイプの人は、早めに上げた方がいいです
未知の植物は、最大30%エネルギー回復速度をあげてくれます
こちらは、それなりに時間が取れる人なら早めにあげておきたいですね
MAXレベルなら、普通50回復のとこが、67くらいになるわけですから。
そして、ステの上がる施設ですが
やはり一番大事なのは速度があがる「空部族のトーテム」です

サマナーズウォーにとって速度はかなり大切なステータスです
速度を上げたら、あとは自分の好きなステータスが上がる施設に振っていけばいいと思います
体力がほしい、防御力がほしい、攻撃力がほしい、などなど
それぞれの思いがあると思いますので、自分にあった施設をたてていきましょう
参考程度に僕の名誉の使い方は
毎週デビルモン1体取得
↓
次元の聖所レベルマ
↓
未知の植物レベルマ
↓
空部族のトーテムレベルマ
↓
崩れた古代守護岩レベルマ(クリダメ)
↓
後は適当に体力や防御力に重点を置いてあげていってます
ただ、僕の場合何度か引退復帰を繰り返していて
一番最初の初心者の頃は、ひたすら召喚書を貰ってましたw
やはりゲームはガチャ的運要素があるコンテンツが一番面白いと感じてしまうので
とりま召喚書をあさっていましたねw
サマナーズウォーの面白さに気づいてからは、本格的に色々調べて頑張っていましたw
まとめ
めんどくさい事でも、楽を知れば出来るようになります
あくまでゲームはゲームですが、
強くなると楽しくなっていきますよね^^
サマナーズウォーは、ハマればハマるほど楽しくなっていくゲームなので
初心者さんがどんどん強くなってこのゲームにハマってくれる事が僕もうれしいです♪
もし、分からない事があれば、わかる範囲でお答えしますので
コメントなどしてください。こんな僕でよければ(笑
コメントを残す